ほしぞら情報2019

展望

2019年に注目したい天文現象としては、1月と12月に起こる部分日食があげられます。1月6日には、日本全国で午前中に部分日食の始めから終わりまでを観察することができます。また、12月26日にはアジアの一部地域で金環日食が起こり、日本では午後2時過ぎから夕方にかけて部分食を観察することができます。東日本や北日本では日食中に太陽が沈んでいく「日入帯食」となります。一年の始まりと、一年の締めくくりにふさわしい天文現象となるでしょう。

7月17日には南西諸島・九州地方・四国地方(東部を除く)・中国地方(東部を除く)などで部分月食が起こり、月食中に月が沈む「月入帯食」となります。

三大流星群のうち、1月のしぶんぎ座流星群はまずまずの条件のため、比較的多くの流星が期待できます。

2019年も多くの天文現象があり、楽しみな一年になるでしょう。

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

このページをシェアする