
最新のニュース
-
88星座と国際天文学連合2022年8月 9日
-
低温の恒星を回る惑星を赤外線で発見―「超地球」が生命を宿す可能性は?―2022年8月 1日
-
2022年8月の星空情報2022年7月29日
-
ガンマ線バーストの残り火を使って宇宙を測る2022年7月22日
-
AIとスーパーコンピュータで広大な銀河地図を解読―宇宙の成り立ちを決める物理量を…2022年7月21日
-
レバノン・ノートルダム大学と研究学術協力の覚書を締結2022年7月19日
-
急激に超高輝度となる天体が発生する瞬間を初めて捉えた2022年7月13日
-
ビッグバンから5億年後の宇宙で捉えた銀河の回転2022年7月 1日
-
M87銀河の中心の電波観測データを独立に再解析2022年6月30日
-
2022年7月の星空情報2022年6月28日
更新情報
国立天文台と関連サイトの更新情報
- 2022年8月15日|石垣島天文台
- 南の島の星まつり2022
- 2022年8月12日|アルマ望遠鏡
- 惑星系の起源と進化を解き明かす新たな「指紋」~アルマ望遠鏡がとらえた惑星誕⽣現場の物質組成の⼤きな変化~
- 2022年8月12日|4D2U
- Mitaka バージョン 1.7.3a リリース
- 2022年8月8日|採用情報
- 【ALMA共同科学研究事業】特任研究員(年俸制職員、研究課題「原始惑星系円盤の化学」)(東京大学出向)
- 2022年8月5日|国立天文台 野辺山
- 特別公開2022「野辺山40年と新しい挑戦」の当日現地企画は中止となりました。オンライン企画を拡充し、現地は分散・無人企画を実施します。
- 2022年8月2日|すばる望遠鏡
- ~宇宙は予想外になめらかだった?~ 120 億年前の銀河周辺のダークマターの存在を初検出
- 2022年8月1日|採用情報
- 短時間契約職員(ハワイ観測所事務支援員)
イベント情報
国立天文台主催・共催イベント
2022年8月28日(日曜日)
国立天文台 野辺山宇宙電波観測所 特別公開2022「野辺山40年と新しい挑戦」