ニュース
トピックス
トピックス
2015年8月3日
特設サイト「宇宙と光のこと」公開
トピックス
2015年7月30日
ペルセウス座流星群を観察・報告するキャンペーン、2015年8月12日から
トピックス
2015年6月15日
教員研修講座「理科授業のための天文セミナー 2015 ~高原で学ぶ宇宙~」の参加者募集中
トピックス
2015年5月1日
特設サイト「多波長で観る宇宙」公開
トピックス
2015年4月30日
出張授業「ふれあい天文学」実施校を募集中
トピックス
2015年4月23日
動画特設サイト「1min NAOJ TOPICS」公開
トピックス
2015年3月30日
国立天文台三鷹 定例観望会ウェブサイト リニューアル
トピックス
2015年3月17日
4D2Uドームシアターリニューアル公開
トピックス
2015年3月4日
2015年4月4日夜、皆既月食の色を観察・報告するキャンペーンを実施
トピックス
2015年2月2日
平成28年(2016) 暦要項の発表
トピックス
2014年11月19日
巨大黒点の出現と、「ひので」がとらえた磁場構造
トピックス
2014年11月13日
天文学専用スーパーコンピュータ「アテルイ」、さらに2倍の計算速度へ
トピックス
2014年8月1日
国立天文台ウェブサイトリニューアルのお知らせ
トピックス
2014年7月29日
TMTの現地建設開始を決定
トピックス
2014年6月16日
出張授業「ふれあい天文学」、スタート
トピックス
2014年2月3日
平成27年(2015)暦要項を発表
トピックス
2014年1月14日
報告書「天文学・宇宙物理学中規模計画の展望」を発表
トピックス
2013年12月6日
【速報】すばる望遠鏡が写したラブジョイ彗星の尾の微細構造
13
14
15
16
アーカイブ
研究成果
2025(2)
2024(13)
2023(34)
2022(21)
2021(27)
2020(31)
2019(34)
2018(21)
2017(26)
2016(22)
2015(27)
2014(18)
2013(26)
2012(33)
2011(1)
2010(1)
2009(1)
2008(1)
2007(1)
2006(1)
2005(1)
2004(1)
2003(1)
トピックス
2025(11)
2024(29)
2023(19)
2022(24)
2021(23)
2020(35)
2019(32)
2018(32)
2017(23)
2016(17)
2015(17)
2014(7)
2013(18)
2012(12)
イベント
2025(1)
2024(15)
2023(8)
2022(3)
2021(7)
2020(2)
2019(6)
2018(15)
2017(12)
2016(13)
2015(5)
2014(3)
2013(3)
2012(8)
お知らせ
2024(3)
2023(4)
2022(24)
2021(7)
2020(4)
2019(5)
2018(3)
2017(1)
2016(3)
2015(2)
2014(1)
2013(1)
広報ブログ
2025(6)
2024(26)
2023(27)
2022(29)
2021(36)
このページをシェアする
Xにポストする
LINEで送る
URLをコピーする
クリップボードにコピーしました