ニュース: トピックス
-
トピックス 2019年12月 3日
情報通信研究機構と包括的な連携協定を締結
国立天文台と情報通信研究機構(NICT)は、包括的な連携協定を締結しました。今後も両者の強みを生かした研究開発を促進し、情報通信技術や天文学等の基礎科学分野への貢献を目指します。
-
トピックス 2019年11月29日
国立天文台ニュース2019年11月号
国立天文台ニュース2019年11月号が発行されました。
-
トピックス 2019年11月 1日
あなたも天文学者! 研究者とともに銀河の謎に挑戦 「GALAXY CRUISE」サイトを公開
誰でも「市民天文学者」になって宇宙の大海原を航海しながら銀河の謎に挑戦するサイト「GALAXY CRUISE」を公開しました。
-
トピックス 2019年10月30日
国立天文台ニュース2019年10月号
国立天文台ニュース2019年10月号が発行されました。
-
トピックス 2019年10月 8日
2019年ノーベル物理学賞を宇宙物理学の3氏が受賞
2019年10月8日、今年のノーベル物理学賞が宇宙物理学を専門とする3名の研究者に贈られると発表されました。
-
トピックス 2019年10月 8日
すばる望遠鏡が土星の衛星を新たに20天体「発見」
米国・カーネギー研究所などの研究チームは、すばる望遠鏡を用いて2004年から2007年にかけて行った観測から、土星の外周を回る衛星を新たに20天体「発見」したと発表しました。
この記事はキッズ向けページがあります。
-
トピックス 2019年10月 4日
大型低温重力波望遠鏡KAGRAが完成、重力波望遠鏡3者による研究協定を締結
岐阜県飛騨市神岡町に建設が進められてきた大型低温重力波望遠鏡KAGRA(かぐら)がこのたび完成し、米国のLIGO(ライゴ)、欧州のVirgo(バーゴ)との研究協定を締結しました。
-
トピックス 2019年9月30日
国立天文台ニュース2019年9月号
国立天文台ニュース2019年9月号が発行されました。
-
トピックス 2019年9月18日
さそり座の新星を日本の天体捜索者5人が発見
2019年9月15日の夜、複数の日本人天体捜索者がさそり座に新星を発見しました。
-
トピックス 2019年9月 6日
速報・ブラックホールの直接撮像に対して基礎物理学ブレークスルー賞の授与が決定
2019年4月10日にブラックホールの直接撮像を成し遂げたと発表したイベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)チームに、2020年の基礎物理学ブレークスルー賞が贈られることが決定しました。