ニュース: トピックス
-
トピックス 2022年5月18日
高橋はるみ文部科学大臣政務官が、国立天文台を視察
2022年4月13日に、高橋はるみ文部科学大臣政務官が視察のため、国立天文台三鷹キャンパスを訪問されました。
-
トピックス 2022年5月 6日
日江井 榮二郎名誉教授が瑞宝中綬章を受章
日江井榮二郎 国立天文台名誉教授・元明星大学学長が、令和4年春の叙勲にて「瑞宝中綬章」を受章しました。太陽物理学研究の第一人者である日江井氏の、長年にわたる研究・教育分野での顕著な功績がたたえられました。
-
トピックス 2022年4月18日
あなたも天文学者!「GALAXY CRUISE」第2シーズン始動
すばる望遠鏡が捉えた広大な宇宙画像の中を「航海」しながら、市民が銀河の研究に参加する「GALAXY CRUISE(ギャラクシークルーズ)」。第2シーズンとして、より深く銀河の謎を探求する「Deep Quest(ディープクエスト)」が始まりました。
-
トピックス 2022年4月11日
「ふれあい天文学」実施校募集中
国立天文台は、国内外の小中学校で天文学や宇宙の授業を行う「ふれあい天文学」を実施しています。現在、2022年度の実施校を募集しています。
-
トピックス 2022年4月 4日
国立天文台ニュース2022年春号
国立天文台ニュース2022年春号が発行されました。
-
トピックス 2022年3月22日
『重力波望遠鏡KAGRA』が科学技術映像祭 科学技術館館長賞を受賞
国立天文台が制作した映像作品『重力波望遠鏡KAGRA―時空のゆがみで宇宙を暴く―』が、第63回科学技術映像祭で科学技術館館長賞を受賞しました。
-
トピックス 2022年3月15日
ワン特任研究員が日本天文学会研究奨励賞を受賞
国立天文台ハワイ観測所のケネス・ワン特任研究員が、2021年度日本天文学会研究奨励賞を受賞しました。受賞対象となった研究は、「強い重力レンズを用いた観測的宇宙論の研究」です。
-
トピックス 2022年2月10日
KAGRAの環境モニターが捉えたトンガの海底火山噴火
海底火山「フンガトンガ・フンガハアパイ」の噴火に起因する振動がKAGRAの環境モニターでも検出されました
-
トピックス 2022年2月 1日
令和5(2023)年暦要項の発表
国立天文台は2月1日に「令和5(2023)年暦要項」を発表しました。
-
トピックス 2022年1月 5日
2022年を迎えて—国立天文台長 新年のご挨拶—
国立天文台長 常田佐久より新年のご挨拶。