ニュース: トピックス
-
トピックス 2021年4月 7日
出張授業「ふれあい天文学」実施校募集中
国立天文台は、天文学者が日本全国の小中学校へ出向いて授業を行う「ふれあい天文学」を実施しています。現在、2021年度の実施校を募集しています。
-
トピックス 2021年3月30日
国立天文台ニュース2021年3月号
国立天文台ニュース2021年3月号が発行されました。
-
トピックス 2021年3月19日
本間希樹教授が日本天文学会 林忠四郎賞を受賞
国立天文台 水沢VLBI観測所長を務める本間希樹教授が、2020年度日本天文学会 林忠四郎賞を受賞しました。
-
トピックス 2021年3月19日
カシオペヤ座の新星を日本の天体捜索者が発見
2021年3月18日夜、日本の天体捜索者がカシオペヤ座に9.6等級の新星を発見しました。
-
トピックス 2021年3月 1日
大阪府立大学と包括的な研究協力の協定を締結
自然科学研究機構 国立天文台と大阪府立大学は、包括的な研究協力協定を2021年3月1日付で締結しました。
-
トピックス 2021年2月26日
国立天文台ニュース2021年2月号
国立天文台ニュース2021年2月号が発行されました。
-
トピックス 2021年2月20日
CLASP2チームがアメリカ航空宇宙局より表彰されました
日米欧の国際チームが共同で開発・研究を進める太陽観測ロケット実験CLASP2のチームが、アメリカ航空宇宙局(NASA)より表彰を受けました。
-
トピックス 2021年2月 1日
令和4(2022)年暦要項の発表
国立天文台は2月1日に「令和4(2022)年暦要項」を発表しました。
-
トピックス 2021年1月22日
「ふれあい天文学」オンラインで授業を実施中
国立天文台は、天文学者が全国の小中学校へ出向いて授業を行う事業「ふれあい天文学」を2010年度より行っています。今年度は新しい試みとして、オンライン会議システムを使った遠隔授業も実施しています。
-
トピックス 2021年1月22日
国立天文台ニュース2021年1月号
国立天文台ニュース2021年1月号が発行されました