国立天文台ニュース2020年

2020年12月号

研究トピックス
人工知能で銀河の形を調べる
おしらせ
一周年を迎えたGALAXY CRUISE、次のステップは機械学習?! 他
ミニ特集
国立天文台「検討グループ」概要紹介
連載
「すばる望遠鏡HSC Cosmic Gallery」 09
赤方偏移0.7の銀河団
国立天文台ニュース2020年12月号表紙

PDFを開く

2020年11月号

特集
すばる望遠鏡2020 後編
おしらせ
2021年国立天文台カレンダーができました。
連載
「すばる望遠鏡HSC Cosmic Gallery」 08
NGC4517
国立天文台ニュース2020年11月号表紙

PDFを開く

2020年10月号

研究トピックス
新しい生活様式における理科教育の実践―国立天文台望遠鏡キットを用いて自宅で天体観察―
おしらせ
6mミリ波電波望遠鏡が日本天文遺産に認定 他
受賞
田中雅臣氏が、日本天文学会2019年度欧文研究報告論文賞を受賞
連載
「すばる望遠鏡HSC Cosmic Gallery」 07
3 重リング銀河
国立天文台ニュース2020年10月号表紙

PDFを開く

2020年9月号

特集
すばる望遠鏡2020 前編
受賞
松野允郁さん、すばる望遠鏡データを用いた博士論文でSOKENDAI 賞を受賞
おしらせ
「三鷹・星と宇宙の日2020」はオンラインで開催
連載
「すばる望遠鏡HSC Cosmic Gallery」 06
コスモスフィールドの深宇宙
国立天文台ニュース2020年9月号表紙

PDFを開く

2020年8月号

研究トピックス
量子光学技術で重力波望遠鏡の感度を向上
受賞
庄田宗人研究員が国際天文学連合博士論文賞を受賞
おしらせ
時の記念日100周年 全国天文台子午線リレーに参加 他
山岡 均のキーナンバーで読み解く宇宙09
キーナンバー 372「新しい日常」における日食中継
宮澤賢治 生誕120周年記念連載「銀河鉄道の夜空へ」五
―ケフェウスの停車場・カシオペヤの停車場―
連載
「すばる望遠鏡HSC Cosmic Gallery」 05
近傍銀河団と天の川銀河のシラス
国立天文台ニュース2020年8月号表紙

PDFを開く

2020年7月号

研究トピックス
巨大ブラックホールの種になる星たち 大規模シミュレーションが描く新しい形成メカニズム
受賞
令和2年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰を国立天文台の研究者が受賞 他
おしらせ
VERA 石垣島観測局と石垣島天文台がアニメ「恋する小惑星」に登場! 他
新連載
「すばる望遠鏡HSC Cosmic Gallery」 04
くらげ銀河
国立天文台ニュース2020年7月号表紙

PDFを開く

2020年6月号

特集
アルマ望遠鏡2020
おしらせ
新型コロナウイルス感染症に関連した対応について●望遠鏡運用状況● 他
新連載
「すばる望遠鏡HSC Cosmic Gallery」 03
SDSS J0232.8-0323
国立天文台ニュース2020年6月号表紙

PDFを開く

2020年5月号

研究トピックス
美しい星空と高速衛星インターネット通信の共存は可能か?
おしらせ
おうちで天文学 家で楽しく学べる国立天文台コンテンツ 他
新連載
「すばる望遠鏡HSC Cosmic Gallery」 02
KKR25
国立天文台ニュース2020年5月号表紙

PDFを開く

2020年4月号

研究トピックス
せいめい望遠鏡での全国大学共同利用始まる
おしらせ
「第39回天文学に関する技術シンポジウム」報告 他
新連載
国天ニュース編集委員の「最近いかが?」
NAOJスタッフ・インタビュー 01 鈴木竜二さん
新連載
「すばる望遠鏡HSC Cosmic Gallery」01
NGC5713+NGC5719
国立天文台ニュース2020年4月号表紙

PDFを開く

2020年3月号

研究トピックス
First IAU Symposium on Inclusion and Diversity held in Mitaka Campus / IAU初!ダイバーシティとインクルージョンのシンポジウムを三鷹キャンパスで開催
おしらせ
宇宙核物理合同研究所(JINA-CEE)との協力協定締結とワークショップ開催報告 他
天文台メモワール
人もすなる職をりしときの挨拶といふものを我もしてみむとてするなり。福島登志夫(天文情報センター)他
シリーズ
「国立天文台・望遠鏡のある風景」24
アルマ望遠鏡12mアンテナ(左から北米製、日本製、欧州製)
国立天文台ニュース2020年3月号表紙

PDFを開く

2020年2月号

特集
市民天文学「GALAXY CRUISE」へようこそ
受賞
大内正己教授が2019年高被引用論文著者に選出
おしらせ
情報通信研究機構と包括的な連携協定を締結 他
シリーズ
「国立天文台・望遠鏡のある風景」23
野辺山観測所45メートル電波望遠鏡の表面の雪落とし
国立天文台ニュース2020年2月号表紙

PDFを開く

2020年1月号

巻頭言
二〇二〇年を迎えて
特集
水沢VLBI観測所(旧緯度観測所)創立120周年記念「木村 栄の生涯―後編―」
おしらせ
「第13回ひので科学会議」報告 他
シリーズ
「国立天文台・望遠鏡のある風景」22
太陽塔望遠鏡シーロスタット
国立天文台ニュース2020年1月号表紙

PDFを開く

このページをシェアする