流星について
流星自体について研究している(プロの)天文学者は日本国内外も含めてそれほど多 くはおりません。また、実際に系統的・組織的な観測を行っている(プロの)天文学者 となると殆んどいないといってもいいでしょう。どちらかといえばアマチュアの方々 (個人・組織)の方が系統的・統計的に観測を行い、成果をまとめているようです。
以下のURLは「流星」に関係する個人または団体の ウェブページです。これらに、
流星についての詳しい説明や、観測の方法などが掲載されていますので、ご参考にして
ください。
--------------------------------------------
●現在入手可能と思われる「流星」に関しての資料
◎書籍:『流星と流星群 −流星は何がどうして光るのか−』
◎書籍:『しし座流星雨がやってくる』
◎インターネット:しし座流星群 観望ガイドブック (美星天文台)
◎天文雑誌:『天文ガイド[http://www.temmon.net/]』 毎月5日発売。
◎天文雑誌:『星ナビ[http://www.hoshinavi.com]』 毎月5日発売。
●その他
国内の流星観測者・研究者によって組織されている「日本流星研究会」の公式Webページ。流星・火球に関する最新情報や、流星群についての解説などが掲載されています。
東京近郊在住の流星観測者のうち、眼視観測を中心にしたグループのホームページ。主要流星群の活動期には眼視観測の速報が掲載されます。
写真による火球パトロールを行っているグループのホームページ。東北〜近畿地方の火球情報に詳しい。
関東近辺で写真観測を行っているグループのホームページ。
流星の電波観測の情報が掲載されている、鈴木和博氏のホームページ。(英文)
高梨氏は昨年6月に他界されました。
氏の活動は、流星はもとよりアマチュア天文界に於ける貢献には多大な評価があります。
氏のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
(当ページ編者一同)
阿部氏(宇宙科学研究所)のホームページ。
難波田氏(日本流星研究会会員)のホームページ。
株)アストロアーツのページ。
長沢工著 地人書館 [http://www.chijinshokan.co.jp/]発行
ISBN4-8052-0543-1
渡部潤一著 誠文堂新光社 [http://www.seibundo-net.co.jp/]発行
ISBN4-416-29815-3
◎天文雑誌:『月刊天文』 毎月1日発売。
地人書館発行 [http://www.chijinshokan.co.jp/]
誠文堂新光社発行 [http://www.seibundo-net.co.jp/]
ASCII発行(アストロアーツ・星ナビ編集部 [http://www.astroarts.co.jp/])
国立天文台のホームページへ
2001年のしし座流星のページへ
2000年のしし座流星のページへ
1999年のしし座流星のページへ
1998年のしし座流星のページへ
電子メール