- 広報ブログ
2022年11月の星空情報
2022年11月の星空情報です。満月が繰り広げる、2つの天文現象に注目です。
8日、皆既月食が全国で見られます。東から昇ってきた満月が欠けていき、皆既食となるのは19時16分。1時間半ほどの間、月は「赤銅色(しゃくどういろ)」に見えるでしょう。
皆既月食が終わるころ、天王星が月に隠されます。月食と惑星食が同時に起こる、珍しい機会です。双眼鏡などがあれば、薄い青色の天王星を探してみましょう。
すっかり日の入りが早くなった初冬の宵の空では、ひときわ明るい木星と土星が目立っています。夜が更けると、火星が頭上へ昇ってきます。12月の地球への最接近を控え、赤い輝きがぐんぐん増していきます。
11月の月の暦
1日:上弦 8日:満月 16日:下弦 24日:新月 30日:上弦
ワンポイント・アドバイス
満月が地球の影に入り欠けて見える「月食」。日本で見られた月食としては昨年11月以来、月全体が隠される皆既月食としては同5月以来に、日本全国で見ることができます。地球の本影(太陽光がほぼさえぎられた濃い影) に月が入り込む深さによって、皆既食の継続時間が変わります。昨年5月は20分足らずでしたが、今回は86分間続きます。
南西諸島では日の入り後、月の高度がまだ低い時間帯に部分食が始まります。月食の全経過を見たい場合は、東側の見通しの良い場所を選ぶとよいでしょう。皆既食となる時間帯は多くの地域で月の高度が高くなっており、観察しやすいでしょう。
今回特に注目されるのは、月が天王星を隠す「天王星食」が同時に起こる(注)ことです。天王星の明るさは約6等級。満月がその圧倒的な明るさをひそめている皆既食中は、見つけやすくなるかもしれません。双眼鏡や望遠鏡があるとよいでしょう。
(注)小笠原諸島を除く日本のほとんどの場所で見ることができます。
関連リンク
文:内藤誠一郎(国立天文台 天文情報センター)