国立天文台 メールニュース
No.131(2014年5月15日発行)大学生・大学院生向け特別公開講演、ほか
_____________________________________________________________________
国立天文台 メールニュース No.131 (2014年5月15日発行)
_____________________________________________________________________
国立天文台のイベントや研究成果、注目したい天文現象や新天体発見情報
などを、メールでお届けする不定期発行のニュースです。
どなたでも無料でニュースを受け取ることができます。
-----------------------------------------------------------
もくじ
■大学生・大学院生向け特別公開講演
■自然科学研究機構 若手研究者賞記念講演
-----------------------------------------------------------
■大学生・大学院生向け特別公開講演
総合研究大学院大学 (以下、総研大) 物理科学研究科 天文科学専攻 (注)
と国立天文台は、天文学に関心を持つ大学生、大学院生を対象とした特別公開
講演ならびに入試ガイダンスを、関東地区 (三鷹) および関西地区 (京都) の
2カ所で開催します。公開講演では、国立天文台の4名の研究者が最新の天文学
の研究成果についてお話しします。
総研大で天文学を学びたいと思っている方は、ぜひご参加ください。事前の
お申し込みは不要です。
・関西地区 (京都) 開催概要
日程:2014年5月17日 (土) 13時から16時45分まで
会場:メルパルク京都 4階 研修室1
(京都府京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13)
アクセス:http://www.mielparque.jp/kyoto/access/
・関東地区 (三鷹) 開催概要
日程:2014年5月24日 (土) 10時から18時まで
会場:国立天文台 三鷹 すばる棟大セミナー室
(東京都三鷹市大沢2-21-1)
アクセス:http://www.nao.ac.jp/access/mitaka/access.html
注:総合研究大学院大学 物理科学研究科 天文科学専攻は、国立天文台を
基盤とする大学院大学です。
▽2014年 特別公開講演/総研大入試ガイダンス
(総合研究大学院大学 物理科学研究科 天文科学専攻)
http://guas-astronomy.jp/Applicants/nyusi-guidance.html
■自然科学研究機構 若手研究者賞記念講演
自然科学研究機構は、新しい自然科学分野の創成に熱心に取り組み、成果を
あげた優秀な若手研究者を表彰することを目的として「自然科学研究機構若手
研究者賞」を創設しました。その第3回となる受賞記念講演を、6月15日に行い
ます。記念講演に先立ち、同会場で授賞式も行われます。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
開催概要
タイトル:「宇宙・生命・脳・物質・エネルギー」
若手研究者による Rising Sun III
―自然科学研究機構 若手研究者賞記念講演―
日時:2014年6月15日 (日) 13時から17時20分まで
会場:日本科学未来館 7階 未来館ホール (東京都江東区青海2-3-6)
主催:大学共同利用機関法人 自然科学研究機構
参加費:無料
その他:ご参加には事前のお申し込みが必要です
高等学校生徒を対象に会場までの交通費を支援します
(5月28日までのお申し込みが必要です)
詳細は、自然科学研究機構ウェブサイト
http://www.nins.jp/public_information/03risingsun.php
をご覧ください
内容
12:30- 若手研究者賞 授賞式
13:05- 記念講演 (各45分、途中休憩あり)
1:視力10万の電波望遠鏡で探る銀河系の世界
本間希樹 (国立天文台)
2:プラズマとマテリアル界面現象のコンピュータシミュレーション研究
~核融合からナノ材料まで~
伊藤篤史 (核融合科学研究所)
3:蛍光で照らしだすイオンチャンネルの動作機構
中條浩一 (生理学研究所)
4:体内環境を守る脳内センサーの実体に迫る
檜山武史 (基礎生物学研究所)
5:揺らめく糖鎖のかたちとはたらき
山口拓実 (分子科学研究所)
17:20- 閉式
※終了後に「ミート・ザ・レクチャラーズ -講演者と直接語ろう-」を
予定しています
▽自然科学研究機構 第3回若手研究者賞記念講演
http://www.nins.jp/public_information/03risingsun.php
_____________________________________________________________________
発 行:国立天文台 天文情報センター 広報室
発行日:2014年5月15日
_____________________________________________________________________