ほしぞら情報 2016年8月
伝統的七夕
織姫星と彦星、天の川をさがそう

「伝統的七夕」は、太陰太陽暦(いわゆる旧暦)の7月7日にちなんだ、かつての七夕のことです。この日の宵空には、七夕の星々が空高く昇り、上弦前の月が南西の空に輝きます。
現在使われている暦では伝統的七夕の日は毎年変わります。今年の伝統的七夕の日は8月9日です。
織姫星(こと座の1等星ベガ)と彦星(わし座の1等星アルタイル)、そして、夜空の暗い場所でしたら、天の川をさがしてみましょう。
2011年から展開されている「伝統的七夕ライトダウンキャンペーン」では、伝統的七夕の日を中心に、不要な照明を消して星空を見よう、と呼びかけています