VLBI電波望遠鏡群とは
VLBI (Very Long Baseline Interferometry)とは超長基線電波干渉計の英語略称で、複数の電波望遠鏡の観測データを合成して一つの観測データとして扱う手法です。日本国内の4カ所(岩手県奥州市、鹿児島県薩摩川内市、東京都小笠原村、沖縄県石垣市)に設置した口径20メートルの電波望遠鏡を合成することで、直径2300キロメートルの観測網VERA(VLBI Exploration of Radio Astrometry)を構築し、定常的に観測を行っています。VERAの4基の電波望遠鏡は水沢キャンパスから遠隔で運用され、観測データは水沢キャンパスの相関処理センターで処理されています。
水沢キャンパスにある水沢10メートル電波望遠鏡は、VERAの性能評価、技術開発、国内のVLBI局との連携観測に使われています。この他に水沢VLBI観測所では、山口32メートル鏡、高萩・日立32メートル鏡、岐阜大学11メートル鏡など各地の大学や、宇宙航空研究開発機構(JAXA)臼田64メートル鏡等と連携し、大学VLBI連携観測事業(JVN:Japanese VLBI Network)を推進しています。
また、東アジア各国とも国際的な観測協力を進め、韓国に設置された3基の電波望遠鏡(KVN: Korean VLBI Network)とVERAを結合した観測網(KaVA: KVN and VERA Array)を定常的に運用しています。さらに中国の上海、ウルムチ、昆明(こんめい)などの局、タイのTNRT40メートル望遠鏡などと連携した東アジアVLBI観測網(EAVN:East Asian VLBI Network)の観測も進めています。このため東アジアVLBI相関センターを日韓共同で韓国天文研究院において運用しており、東アジア地域におけるVLBI観測の中核的な相関センターとして活躍しています。
研究
メーザー天体という電波強度のたいへん強い宇宙の灯台のような天体の距離を精密に測定し、天の川銀河系全域の地図と運動の計測を行うことを目的にしています。銀河の中心に存在する活動銀河中心核の高精度観測による研究も推進しています。
VERAでは世界で初めて1つの電波望遠鏡から2.2度以内の角度差で2つのビームを生成し、2つの天体を同時に観測することによって大気や装置に起因する電波の伝播揺らぎを補正して、精密な天体位置の計測を行っています。これを用いて地球が太陽の周りを公転することによる天体位置の変化(年周視差)を計測し、天体までの距離を精密に測ります。
スペック
VERA水沢局
所在地 | 水沢キャンパス(岩手県奥州市水沢星ガ丘町) |
---|---|
主な製造メーカー | 三菱電機株式会社 |
口径 | 20メートル |
2ビーム観測周波数 | 22、43ギガヘルツ |
VERA入来局
所在地 | 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 |
---|---|
主な製造メーカー | 三菱電機株式会社 |
口径 | 20メートル |
2ビーム観測周波数 | 22、43ギガヘルツ |
VERA小笠原局
所在地 | 東京都小笠原村父島旭山 |
---|---|
主な製造メーカー | 三菱電機株式会社 |
口径 | 20メートル |
2ビーム観測周波数 | 22、43ギガヘルツ |
VERA石垣島局
所在地 | 沖縄県石垣市登野城嵩田 |
---|---|
主な製造メーカー | 三菱電機株式会社 |
口径 | 20メートル |
2ビーム観測周波数 | 22、43ギガヘルツ |
水沢10メートル電波望遠鏡
所在地 | 水沢キャンパス(岩手県奥州市水沢星ガ丘町) |
---|---|
主な製造メーカー | 三菱電機株式会社 |
口径 | 10メートル |
茨城局:高萩32メートルアンテナ
所在地 | 茨城県高萩市大字石滝字呉坪 |
---|---|
主な製造メーカー | 三菱電機株式会社 |
口径 | 32メートル |
茨城局:日立32メートルアンテナ
所在地 | 茨城県日立市十王町大字伊師字加幸沢 |
---|---|
主な製造メーカー | 三菱電機株式会社 |
口径 | 32メートル |
山口局
所在地 | 山口県山口市仁保中郷 |
---|---|
主な製造メーカー | 三菱電機株式会社 |
口径 | 32メートル |
歴史
1979年(昭和54年) | 山口大学32メートル電波望遠鏡完成(KDDIで衛星通信に使用) |
---|---|
1992年(平成4年) | 水沢10メートル電波望遠鏡完成 |
1993年(平成5年) | 水沢10メートル電波望遠鏡運用開始 |
2001年(平成13年) | VERA水沢観測局20メートル電波望遠鏡、VERA小笠原観測局20メートル電波望遠鏡、VERA入来観測局20メートル電波望遠鏡完成 |
2002年(平成14年) | 山口大学32メートル電波望遠鏡を国立天文台に移管し、電波望遠鏡として運用開始 |
2002年(平成14年) | VERA石垣島観測局20メートル電波望遠鏡完成 |
2009年(平成21年) | 茨城局日立32メートル電波望遠鏡を国立天文台に移管し、電波望遠鏡として運用開始 |
2010年(平成22年) | 茨城局高萩32メートル電波望遠鏡を国立天文台に移管し、電波望遠鏡として運用開始 |