• トピックス

萩生田光一衆議院議員がVERA石垣島観測局および石垣島天文台を視察

石垣島天文台を訪問された萩生田氏(左)と常田国立天文台長(右)
石垣島天文台を訪問された萩生田氏(左)と常田国立天文台長(右)(クレジット:国立天文台)

2022年12月18日、元文部科学大臣で自由民主党政務調査会長を務める萩生田光一(はぎうだ こういち)衆議院議員が、東京都議会議員、八王子市議会議員らとともに、国立天文台水沢VLBI観測所VERA石垣島観測局および石垣島天文台を視察されました。

萩生田氏らはまず、VERA石垣島観測局を訪問され、本間希樹(ほんま まれき)水沢VLBI観測所長から、VERA石垣島観測局の現状と今後の運用計画について説明を受けました。次に石垣島天文台を訪問され、常田佐久(つねた さく)国立天文台長および花山秀和(はなやま ひでかず)石垣島天文台施設責任者らから、石垣島天文台の施設の概要について説明を受け、地域と連携した運営や今後の在り方等について活発に意見交換をされました。また、口径105センチメートルの「むりかぶし望遠鏡」を見学され、その後は石垣島天文台に併設された「石垣市星空学びの部屋」にて、4次元デジタル宇宙ビューワー「Mitaka」による大迫力の立体宇宙映像を体験されました。

関連リンク

このページをシェアする