- 広報ブログ
2021年6月の星空情報
2021年6月の星空情報です。一年で最も短い夜にも、星空を見る楽しみを忘れずに。
夕方、西の空に金星が姿を現しています。日の入りから間もなく沈んでいきますが、暮れなずむ空でも明るく目立ちます。12日には細い月と接近する様子が楽しめます。
夜半になると、土星、そして木星が昇ってきます。明け方には南の空で、二つ並んだ輝きが目を引きます。約1カ月で星空を一巡りする月が、6月の初旬そして下旬に、繰り返しその側を通り過ぎます。
21日は、夏至。北半球では太陽が最も高くなります。一年間を通じて、同じ時刻の太陽の位置を比べると、地球の運動の複雑さが浮かび上がります。
6月の月の暦:2日下弦、10日新月、18日上弦、25日満月
ワンポイント・アドバイス
全国的に梅雨となる季節ですが、雲が切れたなら、月や明るい惑星の姿を探してみましょう。
国立天文台ウェブサイトでは、月や惑星などの見所、月食や流星群などの天体現象を紹介する「ほしぞら情報」を毎月掲載しています。その情報を1分間のダイジェストにまとめた動画を、毎月1日に公開しています。星空は宇宙への扉。天文現象を楽しみながら、天文学への好奇心も広げていきましょう。
文:内藤誠一郎(国立天文台 天文情報センター)