国立天文台 メールニュース

No.83 (2012年8月8日発行) 8月12日夜、ペルセウス座流星群が極大 8月14日未明の金星食、ほか

_____________________________________________________________________

    国立天文台 メールニュース No.83  (2012年8月8日発行)
_____________________________________________________________________

 国立天文台のイベントや研究成果、注目したい天文現象や新天体発見情報
 などを、メールでお届けする不定期発行のニュースです。
 どなたでも無料でニュースを受け取ることができます。

--------------------------------------------------
もくじ
■8月12日夜、ペルセウス座流星群が極大
■8月14日未明の金星食
■第3回国際科学映像祭開催
--------------------------------------------------


■8月12日夜、ペルセウス座流星群が極大

 毎年8月12日から13日頃を中心に、三大流星群の一つである「ペルセウス座
流星群」の出現が活発になります。今年のペルセウス座流星群の出現の極大は
8月12日の夜と予想されており、12日21時頃から翌13日明け方にかけて流星が
最も多く見られるでしょう。また、極大の前後数日間も多くの流星の出現が期
待できるでしょう。
 8月12日の夜は真夜中頃に月の出となり、流星群の放射点が十分に高くなる時
間帯には多少の月明かりがありますが、それほど邪魔になりませんので、なる
べく明け方まで観察を続けてみてください。観察の際には、月が視野に入らな
いように注意してください。月明かりを避ければ、観察する方角によって見え
る流星の数はそれほど変わりません。空のできるだけ広い範囲に注意を向けて
長い時間観察すると、それだけ流星を見る機会を増やすことができます。

 国立天文台は、このペルセウス座流星群の観察結果を報告していただく「夏
の夜、流れ星を数えよう」キャンペーンを、8月10日夜から8月14日朝まで実施
します。キャンペーンページでは、詳しい観察方法等も紹介していますので、
ぜひご覧ください。

 ▽「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーン
  http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20120810-perseid/ (パソコン用)
  http://naojcamp.nao.ac.jp/i/phenomena/20120810-perseid/ (携帯電話用)

 ▽ほしぞら情報 三大流星群
  http://www.nao.ac.jp/astro/sky/meteor-stream.html


■8月14日未明の金星食

 未明の東の空には、明けの明星・金星が明るく輝いています。8月14日未明に
は、この金星が細い月に隠される「金星食」という現象が、石垣島などの一部
を除く全国で見られます。
 前回よい条件で見られた金星食は、1989年12月2日の夕方に起こったものでし
た。2003年5月29日にも金星食がありましたが、昼間で空が明るかったために
観察しにくく、多くの人が楽しめる条件ではありませんでした。
 金星が月の縁に隠れる潜入時刻、再び月の縁から見える出現時刻は、観察地
によって異なります。また、月の縁のどの位置に隠れどの位置から出現するか
も、観察地による違いがあります。こういった情報の詳細については、ウェブ
サイトをご覧ください。この珍しい現象をぜひ見逃さないようにしたいもので
す。
 また、この日は極大を1日過ぎたものの、ペルセウス座流星群の流星も多く観
察できるでしょうから、13日深夜から流星群を一緒に楽しむのもよいでしょう。

 ▽2012年8月14日早朝に金星食
  http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20120814-lunar-occultation/index.html

 ▽ほしぞら情報 2012年8月
  http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2012/08.html


■第3回国際科学映像祭開催

 今年も、科学映像を楽しむイベント「国際科学映像祭」を、8月1日から9月
30日までの61日間にわたり、全国各地の科学館、プラネタリウム館、シアター
などの53会場で開催します。今年のテーマは「科学でつながる」。この国際科
学映像祭を通じて、人と人とのつながりや、人と科学のつながりを、改めて考
えてみませんか。
 期間中、開催会場では、さまざまな科学映像が上映されるほか、「スタンプ
ラリー」も一部を除く会場で開催しています。さらに、科学技術映像祭入選作
品の上映や映像クリエータのトークなどを行う「サイエンスフィルムカフェ&
ワークショップ」、ドーム映像作品の上映や講演を行う「ドームフェスタ」と
いった魅力あるイベントも予定しています。
 詳細については、第3回国際科学映像祭のウェブサイトをご覧ください。

 ▽第3回国際科学映像祭
  http://image.sci-fest.net/


_____________________________________________________________________

発 行:国立天文台 天文情報センター 広報室
発行日:2012年8月8日
ウェブ:http://www.nao.ac.jp/mailnews/
_____________________________________________________________________

    

このページをシェアする