月が土星、木星に接近(2021年6月)

南の空で土星、木星に接近する月の動きを見てみよう
6月の明け方、南から南東にかけての空では、秋の星座を背景に土星と木星が並んで輝いています。0.5等前後と比較的穏やかな輝きの土星とマイナス2.5等前後で強く輝く木星とのコントラストが目を引くでしょう。
5月31日から6月2日にかけて、この2つの惑星に月が近づきます。5月31日には、土星に近づいた下弦前の月は土星の右下にあります。翌6月1日になると月は土星と木星の間に移動し、さらに6月2日には木星の左下にまで移動します。
木星と土星の動きは小さく、数日間では位置関係はほとんど変わらないため、その間を移動する月の動きの速さが実感できます。

このあと、月は約1カ月かかって星空を一巡りし、6月27日から30日にかけて再び土星と木星に近づきます。
(参照)暦計算室ウェブサイト:「今日のほしぞら」では、代表的な都市の星空の様子(惑星や星座の見え方)を簡単に調べることができます。