地球の歴史
科学の誕生700万年前:人類誕生6500万年前:恐竜絶滅2億5千万年前:5億4千万年前:カンブリア爆発(生命の多様化)6億年前:全球凍結(スノーボールアース)多細胞生物出現blank19億年前:最初の超大陸、20数億年前:スノーボールアース27億年前:光合成生物(シアノバクテリア)の発達、地磁気の形成blank35億年前:原核生物(バクテリア)の化石38億年前:海洋の形成、最古の生命痕跡46億年前:太陽系および地球の形成
天体衝突:恐竜絶滅の原因となったような激しい天体衝突が、地球史上でしばしば起こっています。(NASA)地球磁場の発達:太陽や宇宙からの放射線をさえぎる地球磁場が強まり、地上が生命に適した環境になりました。(SciJinks (NASA/NOAA))地球誕生・ 月形成:46億年前、地球が誕生。数億年後、地球に火星サイズの天体が衝突し、月が生まれました。(小久保英一郎、三浦均)