Scientific Goals and Missions—SOLAR-Cプロジェクト

Purpose

SOLAR-Cプロジェクトは、JAXA宇宙科学研究所が推進する「SOLAR-Cミッション」に参画・貢献し、宇宙プラズマが如何に作られ進化するのか、太陽が如何にして地球や太陽系天体など太陽圏の環境に影響を及ぼしているのか、という宇宙科学における命題の探求を目指す。

Missions

本プロジェクトのミッションを以下に記す。

  1. JAXA宇宙科学研究所が推進する「SOLAR-Cミッション」を実現させるために、EUVST(⾼感度太陽紫外線望遠鏡)の開発および望遠鏡の機能・性能評価に対して貢献する。
  2. JAXA/ISASのリーダーシップの下、太陽彩層(2万度)からコロナ(100-2000万度)にわたる温度領域を隙間なく観測でき、これまでと比べ約10倍の空間・時間分解能向上によりダイナミックな太陽プラズマ現象を追随可能とする高品質な分光撮像データを科学コミュニティーへと提供する。

ミッションの達成は、SOLAR-C初期運⽤終了時に確定される。

Primary Scientific Goals

本プロジェクトの主要科学達成目標を以下に記す。

  1. 太陽高温大気及び太陽風の形成へ導く基礎物理過程を解明する。
  2. 太陽プラズマ大気が不安定化し、爆発・噴出を引き起こすエネルギー解放機構を解明する。

これら科学目標はJAXA宇宙科学研究所が実施するミッション定義審査会(MDR)にて確定された。

Target Date

2028年3月末

このページをシェアする