Scientific Goals and Missions—国内VLBIネットワーク事業

Purpose

国内VLBIネットワーク(JVN)事業は、日本にある30m級の電波望遠鏡で構成される観測網を構築し、大質量星形成過程および高エネルギー現象の研究ための時間軸VLBI天文学の開拓を目指す。

Missions

本プロジェクトのミッションを以下に記す。

  1. 日本の大学が運用維持する大口径電波望遠鏡を用いて、時間軸VLBI観測のカタログを作成し、科学コミュニティーへと供する。
  2. 優れた研究活動のみならず、観測の実体験を通じた学部生ならびに修士および博士課程の学生の教育を充実させ、多くの学生を世に送る。

Primary Scientific Goals

本プロジェクトの主要科学達成目標を以下に記す。

  1. 1. JVN の望遠鏡を用いて450個のメタノールメーザー天体に対する、4遷移 (6.668, 12.178, 19.967, 23.121 GHz) を対象とする世界最大の強度変動モニターカタログを作成し、強度と構造の時間変動を明らかにする。
  2. 非常に変光周期が長くダスト過多な5天体のOH/IR星について年周視差を決定し、中間赤外線領域での周期光度関係を得る。
  3. JVNによって10個の超新星残骸に付随する星形成領域を探査し、年周視差観測に耐えうる水メーザー源カタログを作成する。
  4. X線連星5天体について、他波長帯との同時観測を含めて、モニター観測を合計50回実施し、結果の論文2編を出版する。

Target Date

2028年3月末

このページをシェアする