ホームプログラム地図ワークシート天文辞典

 

天文台の歴史(4)

より広大な宇宙と密かな天体を求めて,8m級の光学赤外線望遠鏡「すばる」を空のきれいなハワイ島に建設し,2000年には全国の研究者による観測が始まりました.宇宙科学研究所によるX線観測衛星や,日本各地の電波望遠鏡をつなぐ電波干渉計で,天の川の立体地図を作る計画など日本の天文学は大きく進歩しています.

left 

星形成領域S106 IRS4

back next