- イベント
『理科年表』創刊100周年記念講演会―科学のクロニクル 100年の歩み―
2025年12月14日
国立天文台編纂による自然科学のデータブック『理科年表』は、1925年2月20日の創刊から100年の節目を数えることとなりました。毎年更新を繰り返すごとに、新たな発見や過去の知見の訂正を刻み込んで成長してきた『理科年表』は、まさに科学のクロニクル(年代記)ということができます。
本講演会では、『理科年表』各分野の歩んだ道のりから、研究の最前線、今後の展望などを概観していきます。会場ロビーでは、『理科年表』の歴史を振り返る展示や、同じくアニバーサリーイヤーを迎える関連分野の展示なども、お楽しみいただけます。『理科年表』をご愛読の皆さんはもちろん、『理科年表』を知らないという皆さんも、ぜひ会場にお越しください。
なお、本講演会はYouTube国立天文台チャンネルでのライブ配信を予定しています。当日のご来場が難しい方も、ライブ配信およびアーカイブにてお楽しみください。詳しくは、「理科年表オフィシャルサイト」にてご案内していますので、ご覧ください。
開催概要
- タイトル
- 『理科年表』創刊100周年記念講演会―科学のクロニクル 100年の歩み―
- 日時
- 2025年12月14日(日曜日)13:00-16:30(開場 12:00)
- 会場
- 一橋大学一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋 2-1-2 学術総合センター内)
アクセス - 定員
- 480名
- 参加方法
- 事前のお申し込みが必要です。お申し込み方法等は「理科年表オフィシャルサイト 」をご覧ください。
- 参加費
- 無料
- その他
- YouTube国立天文台チャンネルでライブ配信を予定(視聴のお申し込みは不要、講演終了後にアーカイブの視聴も可能です)
- 主催
- 理科年表編集委員会、丸善出版株式会社、自然科学研究機構 国立天文台
『理科年表』創刊100周年記念講演会 ―科学のクロニクル 100年の歩み―
理科年表オフィシャルサイト
YouTubeで視聴する
YouTube国立天文台チャンネル