- イベント
教育用電波望遠鏡キット活用ワークショップ
2025年10月4日

国立天文台は、簡易電波望遠鏡キットを用いて電波天文学の基礎的な理解を普及させることを目的としたワークショップを開催します。特に高校・大学の教育現場、科学館等での活用を視野に入れたものです。
概要
- 日程
- 2025年10月4日(土曜日)午前10時~午後6時(予定)
- 会場
- 国立天文台(三鷹)大セミナー室ほか
- 形式
- 現地開催およびオンライン配信
- 対象
- 高校・大学教員、科学館職員、大学生・高校生など
- 定員
- 現地参加:30名程度
オンライン:定員なし - 参加方法
- フォームからのお申し込み
- 申し込み締め切り
- 現地参加:2025年9月22日(月曜日) 正午
オンライン参加:2025年10月3日(金曜日) 正午 - 参加費
- 材料費実費として3,000円程度を予定(ホーンアンテナ工作希望者のみ)
- 主催
- 自然科学研究機構 国立天文台
- 共催
- 日本天文教育普及研究会
- 後援
- 日本天文学会
- 問い合せ先
- お問い合わせフォーム よりお問い合わせください
Microsoft Formsへ移動します
プログラム
午前の部
- 趣旨説明/電波望遠鏡キット概要紹介
- 教育実践報告
- 教育現場での事例紹介
午後の部
- ホーンアンテナ工作体験(希望者)
- 観測・データ解析体験
- 機材展示・意見交換/ポスターセッション ほか
お申し込み
下記申し込みフォームからお申し込みください。
Microsoft Formsへ移動します