国立天文台 メールニュース
No.69 (2012年1月31日発行) すばる望遠鏡公開講演会:宇宙史のなかの銀河とブラックホールの生い立ち、ほか
_____________________________________________________________________ 国立天文台 メールニュース No.69 (2012年1月31日発行) _____________________________________________________________________ 国立天文台のイベントや研究成果、注目したい天文現象や新天体発見情報 などを、メールでお届けする不定期発行のニュースです。 どなたでも無料でニュースを受け取ることができます。 ----------------------------------------------------------- もくじ ■すばる望遠鏡公開講演会:宇宙史のなかの銀河とブラックホールの生い立ち ■大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) の愛称決定 ----------------------------------------------------------- ■すばる望遠鏡公開講演会:宇宙史のなかの銀河とブラックホールの生い立ち すばる望遠鏡による遠方の銀河の発見によって、銀河が最も活発に星形成を 行っていた時代の宇宙の姿や、私たちの銀河系の生い立ちも明らかになってき ています。宇宙スケールで見たとき、私たちは今どのような時代に生きている のか、宇宙は今後どうなっていくのか、――すばる望遠鏡と次世代大型望遠鏡 TMTが明らかにしようとしている宇宙の姿について、3人の天文学者が語ります。 講演会の参加お申し込みは不要です。当日、直接会場にお越しください。 多くの皆様のご参加をお待ちしています。 第2回 すばる望遠鏡公開講演会 タイトル:宇宙史のなかの銀河とブラックホールの生い立ち 日時:2012年3月4日 (日) 13:30-16:15 (開場は13:00) 会場:一橋記念講堂 (東京都千代田区一ツ橋2-1-1 学術情報センター2階) 内容:講演1 われわれが住む銀河系の生い立ち 有本信雄 (国立天文台 教授) 講演2 銀河とブラックホールの激動期から現在へ 児玉忠恭 (国立天文台 准教授) 講演3 銀河の誕生と30メートル望遠鏡 TMT 柏川伸成 (国立天文台 准教授) ▽第2回すばる望遠鏡公開講演会 http://subarutelescope.org/Announce/2012/01/16/j_index.html ■大型低温重力波望遠鏡 (LCGT) の愛称決定 一般相対性理論から予言されているものの、いまだに直接検出がされていな い重力波。この重力波の世界最初の直接検出を目指し、東京大学宇宙線研究所 を中心に国立天文台や高エネルギー加速器研究機構 (KEK) などが参加して進め ている大型低温重力波望遠鏡 (Large-scale Cryogenic Gravitational wave Telescope : LCGT) の建設が、いよいよ岐阜県飛騨市神岡町の地下で始まりま した。 東京大学宇宙線研究所はこのLCGTの愛称募集を行い、その結果666件の応募が ありました。その中から愛称決定委員会 (委員長:小川洋子 (おがわようこ) ) による厳選な審査の結果、「かぐら (KAGRA)」が選定されました。 愛称「かぐら」は、その建設地である神岡 (Kamioka) の地名と重力波 (Gravitational wave) の英語名の冒頭をつなげた「KAGRA」のかな表記であり、 また、神へ奉納する舞楽「神楽 (かぐら)」という日本語にもかけています。 この愛称の公表式は、去る1月28日に東京大学柏キャンパスで開催された「大 型低温重力波望遠鏡着工記念行事」の一環として行われました。 ▽KAGRA 大型低温重力波望遠鏡 (東京大学宇宙線研究所) http://gwcenter.icrr.u-tokyo.ac.jp/ ▽国立天文台 メールニュース No.28 大型低温重力波望遠鏡LCGTの愛称を募集 http://www.nao.ac.jp/mailnews/data/0028.html ▽国立天文台 メールニュース No.68 大型低温重力波望遠鏡着工記念行事 http://www.nao.ac.jp/mailnews/data/0068.html _____________________________________________________________________ 発 行:国立天文台 天文情報センター 広報室 発行日:2012年1月31日 _____________________________________________________________________