国立天文台 メールニュース
No.5 (2010年8月6日発行) 8月13日は、ペルセウス座流星群が極大、ほか
_____________________________________________________________________ 国立天文台 メールニュース No.5 (2010年8月6日発行) _____________________________________________________________________ 国立天文台のイベントや研究成果、注目したい天文現象や新天体発見情報 など、いちはやくメールでお届けする不定期発行のニュースです。 どなたでも無料でニュースを受け取ることができます。 ----------------------------------------------------------- もくじ ■8月13日は、ペルセウス座流星群が極大 ■後藤さん、ふたご座方向にある銀河に超新星を発見 ----------------------------------------------------------- ■8月13日は、ペルセウス座流星群が極大 8月13日前後は三大流星群の一つである「ペルセウス座流星群」が活発に活 動する時期です。今年は、世界的に見ると、日本時間の13日午前中 (昼間) に 極大となることが予想されます。このとき日本ではもちろん流星を見ることは できませんが、流星群の活動は何日間か続きますので、前後数日間は流星の出 現を期待することができるでしょう。 最も多く流星が見えると予想されるのは、13日明け方の空が明るくなる前で す。このとき、4等星まで見えるような一般的な空で観察できる流星の数は、 1時間に12個から15個程度と予想されます。2等星しか見えないような市街地で は、1時間に3個から5個程度ですが、6等星が見えるような条件の良いきれいな 空では、1時間に50個以上の流星を見るチャンスがあります。 一晩の中で考えると、真夜中前よりは、放射点があるペルセウス座が高く 昇ってくる真夜中過ぎの方が、多くの流星を見ることができます。真夜中過ぎ から空が明るくなる頃までが、観察におすすめの時間帯です。 国立天文台では、8月11日夜から8月15日朝まで、このペルセウス座流星群を 観察し、報告していただく「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーンを実施 いたします。キャンペーンページでは、観察報告の受け付けの他、詳しい観察 方法等も紹介していますので、ぜひご参照ください。 ▽「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーン http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20100811/ http://naojcamp.nao.ac.jp/i/phenomena/20100811/ (携帯電話用) ■後藤さん、ふたご座方向にある銀河に超新星を発見 広島県三次市の後藤邦昭 (ごとうくにあき) さんが、3月26日 (世界時) の 観測から、ふたご座方向にある NGC 2357 銀河の中に16.4等の超新星を独立発 見しました。 この超新星は、3月28日に発行された CBET (注) No.2230 によって、別の観 測者による3月27日の発見が報じられ、「2010bj」と命名されていました。一 方、後藤さんの発見はこれよりも早く、また国立天文台が受けた通報は、この CBETによる発表よりも早かったため、国立天文台は国際天文学連合電報中央局 に後藤さんの発見を独立発見として報告していました。その後、間もなくして この発見は独立発見として認められましたが、電報中央局からの発表が遅れて いたものです。 ・発見日時 2010年3月26.494日 = 3月26日11時51分 (世界時) ・発見位置 赤経 7時 17分 36秒 赤緯 +23度 22.0分 (2000年分点) 後藤さんによる超新星の発見は、今回が初めてのことです。後藤さんの今後 のさらなる活躍を期待いたします。 注:国際天文学連合電報中央局が発行する電子速報 ▽参照 CBET No. 2230 : SUPERNOVA 2010bj IN NGC 2357 (2010 Mar 28) CBET No. 2395 : SUPERNOVA 2010bj IN NGC 2357 (2010 Jul 29) ▽日本人が発見した超新星一覧 http://www.nao.ac.jp/new-info/supernova.html _____________________________________________________________________ 発 行:国立天文台 天文情報センター 広報室 発行日:2010年8月6日 _____________________________________________________________________