今週の一枚トップ 今週の一枚 冬の星座を流れ落ちる ふたご座流星群 2015年12月 8日 毎年12月中旬を中心に活動するふたご座流星群。放射点のあるふたご座は深夜になると天頂付近に昇り、そこから四方八方に流れ星が流れ落ちていく様子を観察できます。特に12月14日前後には出現数が極大となり、たくさんの流れ星を見ることができます。 2014年12月14日の深夜に撮影したビデオでは約3分間に7個のふたご座流星群を捕らえました。ビックリするような明るい流れ星も出現しています。2015年のふたご座流星群も、こんな特大の流れ星が見られるといいですね。 文: 戸田博之(岡山天体物理観測所) 天体ふたご座流星群 レンズcomputar 3.8mm F0.8 カメラWATEC WAT-910HX 撮影日時2014年12月14日25時44分から47分 撮影者戸田博之 著作権国立天文台 映像データ 関連リンク ふたご座流星群 2015年 「ふたご座流星群を眺めよう 2015」キャンペーン 岡山天体物理観測所 次の一枚:45メートル電波望遠鏡の表面の雪落とし 前の一枚:冬空を射抜くふたご座流星群 今週の一枚トップ
毎年12月中旬を中心に活動するふたご座流星群。放射点のあるふたご座は深夜になると天頂付近に昇り、そこから四方八方に流れ星が流れ落ちていく様子を観察できます。特に12月14日前後には出現数が極大となり、たくさんの流れ星を見ることができます。
2014年12月14日の深夜に撮影したビデオでは約3分間に7個のふたご座流星群を捕らえました。ビックリするような明るい流れ星も出現しています。2015年のふたご座流星群も、こんな特大の流れ星が見られるといいですね。
文: 戸田博之(岡山天体物理観測所)