太陽

日食

日食とは

日食とは

制作年
2017年
クレジット
国立天文台

2017年8月21日 皆既日食(米国オレゴン州セイラム)

写真:ダイヤモンドリング
965KB

ダイヤモンドリング

撮影日時
2017年8月21日 17時17分20秒(世界時)
カメラ
Nikon D5、露出1/2000秒、ISO400
撮影・画像処理
花山秀和、福島英雄
クレジット
花山秀和、福島英雄
写真:地球照による月面の模様
8.5MB

地球照による月面の模様

撮影日時
2017年8月21日 17時18分(世界時)
カメラ
Nikon D5、露出1/250、1/125、1/60、1/30、1/15、1/8、1/4、1/2、1.2秒、ISO400
撮影・画像処理
花山秀和、福島英雄
クレジット
花山秀和、福島英雄
写真:内部コロナとプロミネンス
738KB

内部コロナとプロミネンス

撮影日時
2017年8月21日 17時18分(世界時)
カメラ
Nikon D5、露出1/1000、1/500、1/250秒、ISO400
撮影・画像処理
花山秀和、福島英雄
クレジット
花山秀和、福島英雄
写真:皆既日食
2MB

皆既日食

撮影日時
2017年8月21日 17時18分(世界時)
カメラ
Nikon D600、露出1/15、1/8、1/4、1/2、1.2秒、ISO100
撮影・画像処理
花山秀和、福島英雄
クレジット
花山秀和、福島英雄

2012年5月21日 金環日食

写真:速報
965KB

速報

撮影日時
2012年5月21日 7時34分(日本時間)
カメラ
Nikon D7000
望遠鏡
Vixen ED103S
撮影・画像処理
長山省吾
クレジット
国立天文台
写真:食の最大付近
965KB

食の最大付近

撮影日時
2012年5月21日 7時33分(日本時間)
カメラ
Nikon D3s、露出1/125秒、ISO100
望遠鏡
BORG125ED
撮影・画像処理
福島英雄、花山秀和
クレジット
福島英雄、花山秀和
写真:第3接触直後(プロミネンスと彩層)
965KB

第3接触直後(プロミネンスと彩層)

撮影日時
2012年5月21日 7時35分(日本時間)
カメラ
Nikon D3s、露出1/640秒、ISO100
望遠鏡
BORG125ED
撮影・画像処理
福島英雄、花山秀和
クレジット
福島英雄、花山秀和
写真:広角合成画像
965KB

広角合成画像

撮影日時
2012年5月21日 6時14分から9時04分(日本時間)
カメラ
Nikon D7000、露出1/1000秒、ISO200
撮影・画像処理
福島英雄、花山秀和
クレジット
福島英雄、花山秀和
写真:広角合成画像
965KB

広角合成画像

撮影日時
2012年5月21日 6時14分から9時04分(日本時間)
カメラ
Nikon D7000、露出1/1000秒、ISO200
撮影・画像処理
福島英雄、花山秀和
クレジット
福島英雄、花山秀和
写真:太陽投影版に投影された太陽像(食の最大)
965KB

太陽投影版に投影された太陽像(食の最大)

撮影日時
2012年5月21日 7時34分
撮影・画像処理
小野智子
クレジット
国立天文台

動画

ダイジェスト映像

撮影日時
2012年5月21日
映像制作
三上真世
クレジット
国立天文台

全天周魚眼撮影映像

撮影日時
2012年5月21日
映像制作
三上真世
クレジット
国立天文台

2010年1月15日 部分日食

写真:速報
191KB

速報

撮影日時
2010年1月15日 16時52分(日本時間)
カメラ
Nikon D700
撮影・画像処理
佐藤幹哉
クレジット
国立天文台
写真:日入帯食の連続画像
993KB

日入帯食の連続画像

撮影日時
2010年1月15日 16時44分から16時55分(日本時間)
カメラ
FUJIFILM FinePix S3
撮影・画像処理
佐藤幹哉
クレジット
国立天文台

2009年7月22日 皆既日食(硫黄島近海)

写真:地球照による月面の模様
779KB

地球照による月面の模様

撮影日時
2009年7月22日 16時52分(日本時間)
カメラ
Nikon D700、露出1/2000〜1/8秒、ISO800
望遠鏡
BORG 101ED
撮影・画像処理
福島英雄、宮地晃平、片山真人
クレジット
福島英雄、宮地晃平、片山真人
写真:ダイヤモンドリング
697KB

ダイヤモンドリング

撮影日時
2009年7月22日 11時31分(日本時間)
カメラ
Nikon D700、露出1/2000〜1/8秒、ISO800
望遠鏡
BORG 101ED
撮影・画像処理
福島英雄、宮地晃平、片山真人
クレジット
福島英雄、宮地晃平、片山真人
写真:連続画像
831KB

連続画像

撮影日時
2010年1月15日 10時10分から12時49分(日本時間)
カメラ
FUJIFILM FinePix S3
望遠鏡
口径5cm屈折望遠鏡
撮影・画像処理
佐藤幹哉
クレジット
国立天文台

2006年3月29日 皆既日食(トルコ・シデ)

写真:トルコ・シデにて
4.8MB

トルコ・シデにて

撮影日時
2006年3月29日 10時57分(世界時)
カメラ
ペンタックス67、露出1/1000〜10秒
望遠鏡
BORG 125ED
撮影・画像処理
福島英雄、片山真人、渡辺康充
クレジット
福島英雄、片山真人、渡辺康充
写真:トルコ・シデにて
4.8MB

トルコ・シデにて

撮影日時
2006年3月29日 10時57分(世界時)
カメラ
Nikon F90s、露出1/2000〜1/2秒
望遠鏡
BORG 101ED
撮影・画像処理
福島英雄、片山真人、渡辺康充
クレジット
福島英雄、片山真人、渡辺康充
写真:偏光観測によるコロナの形の違い
4.8MB

偏光観測によるコロナの形の違い

撮影日時
2006年3月29日 10時55分から58分(世界時)
カメラ
Nikon F90s、露出1/2000〜1/2秒
望遠鏡
BORG 101ED
撮影・画像処理
福島英雄、片山真人、渡辺康充
クレジット
福島英雄、片山真人、渡辺康充

動画

ECLIPSE 2006 IN TURKEY

撮影日時
2006年3月29日
解説
日江井榮二郎
観測スタッフ
縣秀彦、飯塚康至、大江将史
クレジット
国立天文台

2002年6月11日 金環日食(テニアン島)

写真:第2接触の約70秒前
1MB

第2接触の約70秒前

撮影日時
2002年6月11日 22時11分(世界時)
カメラ
ペンタックスLX、露出1/2000秒
望遠鏡
BORG 125ED
撮影・画像処理
福島英雄、坂井眞人
クレジット
福島英雄、坂井眞人
写真:第2接触の約30秒前
776KB

第2接触の約30秒前

撮影日時
2002年6月11日 22時11分から12分(世界時)
カメラ
ペンタックスLX、露出1/2000秒
望遠鏡
BORG 125ED
撮影・画像処理
福島英雄、坂井眞人
クレジット
福島英雄、坂井眞人
写真:第2接触の約10秒前/ベイリー・ビーズ
756KB

第2接触の約10秒前/ベイリー・ビーズ

撮影日時
2002年6月11日 22時11分20秒(世界時)
カメラ
ペンタックスLX、露出1/2000秒
望遠鏡
BORG 125ED
撮影・画像処理
福島英雄、坂井眞人
クレジット
福島英雄、坂井眞人
写真:第2接触直前と第3接触直後の画像を合成
856KB

第2接触直前と第3接触直後の画像を合成

撮影日時
2002年6月11日 22時11分から12分(世界時)
カメラ
ペンタックスLX、露出1/2000秒
望遠鏡
BORG 125ED
撮影・画像処理
福島英雄、坂井眞人
クレジット
福島英雄、坂井眞人

2001年6月21日 皆既日食(ザンビア)

写真:アフリカ・ザンビア・ルサカにて
1.8MB

アフリカ・ザンビア・ルサカにて

撮影日時
2001年6月21日 13時09分から12分(世界時)
カメラ
ペンタックス67、露出1/1000、1/500、1/125、1/30、1/8、1/2、1、4、8、10秒
望遠鏡
BORG 125ED
撮影・画像処理
福島英雄
クレジット
福島英雄
写真:切り出し拡大画像
500KB

切り出し拡大画像

撮影日時
2001年6月21日 13時09分から11分(世界時)
カメラ
ペンタックス67、露出1/1000から10秒
望遠鏡
BORG 125ED
撮影・画像処理
福島英雄
クレジット
福島英雄
写真:広角レンズでとらえた皆既食中の風景
500KB

広角レンズでとらえた皆既食中の風景

撮影日時
2001年6月21日 13時12分(世界時)
カメラ
ペンタックスLX、露出4秒
撮影・画像処理
福島英雄
クレジット
福島英雄

1999年8月11日 皆既日食(トルコ、ルーマニア)

写真:トルコ、バーデレにて
176KB

トルコ、バーデレにて

撮影日時
1999年8月11日 11時40分(世界時)
カメラ
Nikon F、露出1/500、1/125、1/30、1秒
撮影・画像処理
福島英雄、福島慧
クレジット
福島英雄、福島慧
写真:トルコ、バーデレにて 切り出し拡大画像
156KB

トルコ、バーデレにて 切り出し拡大画像

撮影日時
1999年8月11日 11時40分(世界時)
カメラ
Nikon F、露出1/500、1/125、1/30、1秒
撮影・画像処理
福島英雄、福島慧
クレジット
福島英雄、福島慧
写真:ルーマニア、ゴボラにて
144KB

ルーマニア、ゴボラにて

撮影日時
1999年8月11日 11時02分(世界時)
カメラ
Nikon FM2、露出2秒から1/2秒
望遠鏡
タカハシ FC-50
撮影・画像処理
渡辺裕、福島英雄
クレジット
渡辺裕、福島英雄

1995年10月24日 皆既日食(タイ)

写真:望遠鏡による写真
60KB

望遠鏡による写真

撮影日時
1995年10月24日 3時55分(世界時)
カメラ
FUJIFILM SF100、露出2秒
望遠鏡
タカハシ FC-60
撮影・画像処理
佐藤幹哉、福島英雄
クレジット
佐藤幹哉、福島英雄
写真:広角レンズによる写真
52KB

広角レンズによる写真

撮影日時
1995年10月24日 3時53分(世界時)
カメラ
ペンタックス、露出オート
撮影・画像処理
福島英雄、佐藤智子
クレジット
福島英雄、佐藤智子
写真:f=80mm レンズによる写真
52KB

f=80mm レンズによる写真

撮影日時
1995年10月24日 3時54分(世界時)
カメラ
ペンタックス、露出オート
撮影・画像処理
福島英雄、佐藤智子
クレジット
福島英雄、佐藤智子
スケッチ
48KB

スケッチ

撮影日時
1995年10月24日 3時53分から54分(世界時)
双眼鏡
宮内光学 口径10cm双眼鏡
スケッチ
福島英雄
クレジット
福島英雄

日の出、日の入り

写真:沈みゆく太陽の変形
116KB

沈みゆく太陽の変形

カメラ
アサヒペンタックスSP
望遠鏡
口径6cm屈折望遠鏡
撮影・画像処理
福島英雄
クレジット
国立天文台

このページをシェアする