月が土星、木星に接近(2022年11月)
半月前後の月と並ぶ土星、木星
薄明が終わる頃、南の空やや低いところに、みなみのうお座のフォーマルハウトが南中しています。秋の夜空で唯一の1等星として、孤独な印象から「南のひとつ星」とも呼ばれてきた星ですが、今年は、南東寄りの高いところに木星、そして南西寄りには土星、二つの明るい惑星が加わっています。その近くを、11月の終わりから12月の初めにかけて月が通り過ぎます。
29日には、0.8等で輝く土星の南側(見た目では左下側)を月が通っていきます。上弦の前日で半分よりやや欠けた月と土星は、22時頃に並んで沈んでいきます。
さらに東へと移動していく月は、12月の初めにかけて、マイナス2.6等の木星へと近づいていきます。
(参照)暦計算室ウェブサイト:「今日のほしぞら」では、代表的な都市の星空の様子(惑星や星座の見え方)を簡単に調べることができます。