10月10日 北日本でアルデバラン食(2017年10月)

おもな地点でのアルデバラン食のようすを描いた図
画像サイズ:中解像度(2000 x 2000) 高解像度(5500 x 5500)

アルデバラン食を観察しよう!

10月10日の未明に、おうし座の1等星アルデバランが下弦前の月に隠される「アルデバラン食」が起こります。2017年には日本で夜間に観察できるアルデバラン食が何度かありますが、今回は北日本を中心とした地域で観察できます。

食が始まるころ、月やアルデバランは南の空高い位置にあります。アルデバランは、月の明るい側の縁から隠され(潜入)、暗い側の縁から姿を現します(出現)。アルデバランのような星(恒星)は、面積を持って見える惑星とは違い、「点」にしか見えません。惑星食の場合は潜入が始まってから惑星が完全に月に隠されるまで(または出現が始まってから完全に出現するまで)に少し時間がかかりますが、恒星の場合はそれが一瞬です。潜入、出現の瞬間を見逃さないためには双眼鏡や望遠鏡を使い、予想時刻の少し前から観察し始めると良いでしょう。

潜入と出現の時刻は地域によって異なります。日本国内のおもな地点におけるアルデバラン食の予報時刻は、次の通りです。

2017年10月10日 アルデバラン食(各地点の標高は、すべて0.0メートルで計算)
地点緯度経度潜入出現
札幌43.0667°141.3500°3時09.9分4時09.4分
青森40.8167°140.7333°3時12.8分4時03.0分
秋田39.7167°140.1167°3時14.3分3時58.3分
盛岡39.7000°141.1500°3時17.1分3時59.7分
仙台38.2667°140.8667°3時22.7分3時52.1分
山形38.2500°140.3500°3時21.1分3時51.4分
新潟37.9167°139.0333°3時18.8分3時47.8分
福島37.7500°140.4667°3時24.9分3時47.8分
東京35.6581°139.7414°--------------------
京都35.0167°135.7500°--------------------
福岡33.5833°130.4000°--------------------
那覇26.2167°127.6667°--------------------

このページをシェアする