文字の大きさ
  • 小
  • 中
  • 大

ENGLISH

三鷹・星と宇宙の日2014

2日目10月25日(土)イベント(本公開)

プログラムをダウンロードする (ミニ講演会プログラム)

  • 大人向け
  • お子様でも楽しめます
  • お子様向け

東京大学、後援・協力団体の展示・観望会

宇宙のよろず屋@東大へようこそ!

  • 10:00~17:00
  • 東京大学天文学教育研究センター

企画・プロジェクト東京大学天文学教育研究センター

東京大学天文学教育研究センターが進める研究は、チリのアタカマ砂漠チャナントール山頂にある世界最高標高の天文台計画TAO(タオ)や、同じくアタカマにあるサブミリ波望遠鏡・ASTE(アステ)のほか、宇宙の構造、銀河や超新星や巨大ブラックホール、星や惑星の形成・進化の研究など多岐にわたります。また附属の木曽観測所からの出張展示もあります。これら萬屋のような研究をわかりやすく紹介します。

  • 施設公開
  • パネル展示
  • 実物・模型展示
  • 映像上映
  • 実演
  • ミニ公演
  • クイズ
  • スタンプラリー

日本天文学会の紹介

  • 10:00~17:00
  • 日本天文学会

企画・プロジェクト日本天文学会

ポスターによる日本天文学会の紹介です。『天文月報』のバックナンバーの配布やグッズの販売もあります。

  • 展示
  • 星座早見盤等グッズ販売

三鷹市星と森と絵本の家 秋まつり2014

  • 10:00~17:00(秋まつりは11:00~16:00)
  • 三鷹市星と森と絵本の家

企画・プロジェクト三鷹市星と森と絵本の家

絵本の家ではテーマ展「絵本と宇宙」を開催中。おまつりでは木の惑星ペンダントやおやじの読み聞かせ、昔なつかしい紙芝居もやります。絵本の家オリジナルグッズ等の販売も。

  • 模擬店
  • グッズ販売
  • 工作体験
  • 絵本読み聞かせ
  • 紙芝居
  • こどもスペース

50センチ反射望遠鏡で星をみよう!(雨天中止)

  • 11:00~19:00
  • 50センチ公開望遠鏡

企画・プロジェクト天文情報センター

1等星や二重星など、その時見える天体を観望します(整理券の配布はありません。並んだ順に観望となります)

  • 観望会

星空ひろば(雨天中止)

  • 12:00~19:00
  • グラウンド

天体望遠鏡や双眼鏡を使って宇宙の姿をのぞいてみよう!協力メーカー・販売店による天体観望会と機材展示。
【協力】株式会社 アストロアーツ、アストロショップスカイバード、五藤テレスコープ 株式会社、株式会社 サイトロンジャパン、株式会社 高橋製作所、田中光化学工業 株式会社、一般社団法人 日本望遠鏡工業会、株式会社 ビクセン、株式会社 星の手帖社、三鷹光器 株式会社

  • 観望会
  • 大人向け
  • お子様でも楽しめます
  • お子様向け
TOP of PAGE

開催場所

  • 国立天文台 三鷹
  • 東京大学天文学教育研究センター(国立天文台 三鷹に隣接)
  • 三鷹市星と森と絵本の家(国立天文台 三鷹に隣接)

アクセス

開催者情報

  • 自然科学研究機構 国立天文台
  • 東京大学大学院理学系研究科附属
    天文学教育研究センター
  • 総合研究大学院大学物理科学研究科
    天文科学専攻
後援
  • 公益社団法人 日本天文学会
  • 公益財団法人 天文学振興財団
協力
  • 東京大学消費生活協同組合天文台支所
  • 大沢地区住民協議会
  • 三鷹市星と森と絵本の家

お願い

  • 入口は、国立天文台正門一カ所のみです。三鷹市星と森と絵本の家にお越しの方も、正門からご入場ください。
  • 受付にてプログラム(地図)を配布します。ご来場の際は、必ず最初にお立ち寄りください。
  • 配布資料を持ち帰るためのマイバッグをご持参ください。
  • 当日は自転車とバイクの駐輪場があります。
  • 自動車での来訪はご遠慮ください(10月24日、25日は、国立天文台の来場者用有料駐車場をご利用いただけません)。
  • お体の不自由な方で、車での来訪を希望される場合は、お問い合わせください。別途対応させていただきます。
  • ペットを連れての来訪はご遠慮ください。補助犬(盲導犬、介護犬等)は可能です。