今週の一枚
太陽面を横切る飛行機をとらえた

太陽面を飛行機が横切るところをとらえた画像です。太陽をバックに飛行機のシルエットや噴流がくっきりと映っています。これは、太陽をHα線という光で観測したものです。太陽面にはプロミネンス、フィラメント、プラージュなどが観測され、にぎやかでした。この画像をツイッターに投稿したところ、4500件以上のリツイート(引用回数)があり、非常にたくさんの人の関心を呼びました。
飛行機太陽面通過!?
この画像は太陽フレア望遠鏡のHα線全面撮像装置で、2015年2月28日に撮られたものです。太陽面では太陽フレアやフィラメント噴出のような激しい現象が起こることもあり、これらは時として地球にまで影響を及ぼします。太陽フレア望遠鏡ではこのような現象をとらえるために昼間太陽をずっと監視しており、太陽面上の何らかの異変を自動的に検出するためのソフトウェアも開発し、実装しています。その副産物として、今回のように飛行機の通過をとらえることもあります。他にもヘリコプターや鳥の影が写っていることがあります。Hα線の太陽画像を背景に、飛行機のシルエットや噴流がくっきり見えているという構図や対比が、ツイッター上でも、多くの人の関心を呼んだのかもしれません。
文:矢治健太郎(太陽観測所)
画像データ
天体 | 太陽 |
---|---|
望遠鏡 | 太陽フレア望遠鏡 |
観測装置 | Hα太陽全面撮像装置 |
波長 | 656.3ナノメートル |
露出 | 2.6ミリ秒 |
撮影日時 | 2015年2月28日 |
クレジット | 国立天文台 |