今週の一枚
水沢VLBI観測所――隠れた桜の名所

撮影日時 | 2014年4月24日 |
---|---|
カメラ | Nikon D800E |
レンズ | Nikon AF‐S NIKKOR 24‐70mm f/2.8G ED |
露出 | F22、1/160秒、ISO400 |
撮影場所 | 岩手県奥州市 水沢VLBI観測所 |
撮影者 | 清水上誠(国立天文台 水沢VLBI観測所) |
著作権 | 国立天文台 |
今週の一枚
撮影日時 | 2014年4月24日 |
---|---|
カメラ | Nikon D800E |
レンズ | Nikon AF‐S NIKKOR 24‐70mm f/2.8G ED |
露出 | F22、1/160秒、ISO400 |
撮影場所 | 岩手県奥州市 水沢VLBI観測所 |
撮影者 | 清水上誠(国立天文台 水沢VLBI観測所) |
著作権 | 国立天文台 |
観測所構内に咲く桜とVERA20メートル電波望遠鏡を収めました。
2014年はいつもより桜が咲き始めるのが早く、4月22日ごろに満開となりました。水沢VLBI観測所は、奥州市の桜の名所として有名な水沢公園の近くに位置しています。構内には60本余りの桜が点在し、中には樹齢50年の素晴らしい枝ぶりの桜もあります。
静かに桜を楽しむことができる、知る人ぞ知る隠れた桜の名所です。
(文:清水上誠(国立天文台 水沢VLBI観測所))