4月1日 アルデバラン食(2017年4月)

アルデバランが月に隠されるようすを観察しよう!
4月1日の宵、月齢4の細い月がおうし座の1等星アルデバランを隠す「アルデバラン食」が起こります。今回のアルデバラン食は、日本全国で観察することができます。潜入、出現ともに、空の中ほどの見やすい位置で起こりますが、潜入の時刻にはまだ空が明るいため、肉眼ではアルデバランを見つけることができないかもしれません。月を手掛かりに望遠鏡や双眼鏡を使ってアルデバランを探すと、アルデバランが月の暗い縁に隠れる瞬間、突然消えるように見える“潜入”のようすを観察できるでしょう。
東京では、この“潜入”が18時45分、アルデバランが月の明るい縁から現れる“出現”が19時53分です。出現後には、空も十分暗くなり、月のすぐ近くでオレンジ色に輝くアルデバランを確認することができるでしょう。
潜入と出現の時刻は地域によって異なります。日本国内のおもな地点におけるアルデバラン食の予報時刻と高度、現象のようすは、次の通りです。
潜入時刻(アルデバランの高度) | 出現時刻(アルデバランの高度) | |
---|---|---|
那覇 | 4月1日18時42.8分(56.9度) | 4月1日19時35.0分(45.3度) |
福岡 | 4月1日18時33.2分(54.7度) | 4月1日19時44.6分(40.2度) |
京都 | 4月1日18時40.1分(48.7度) | 4月1日19時50.1分(34.6度) |
東京 | 4月1日18時45.0分(44.4度) | 4月1日19時53.2分(30.6度) |
仙台 | 4月1日18時44.4分(43.1度) | 4月1日19時51.5分(30.0度) |
札幌 | 4月1日18時42.9分(41.7度) | 4月1日19時44.9分(30.6度) |

今回は、夜遅くならないうちに潜入から出現まで一連の現象が終わるので、ちいさな子どもたちにも十分観察が可能です。家族でご覧になってみてはいかがですか。
参照:暦計算室ウェブサイト
「今日のほしぞら」では、代表的な都市の星空の様子(惑星や星座の見え方)を簡単に調べることができます。