国立天文台トップページ > 日食情報トップ

2009年7月22日皆既日食の北限界線

 種子島における皆既日食帯の北限界線です(限界線の表示範囲:東経129度〜131度)。

縮小:縮小用ボタン  拡大用ボタン:拡大

上の(−)(+)ボタンをクリックすることで、縮小(−)・拡大(+)して表示させることができます。
また図をマウス等でクリックしたまま動かすと、表示している地図を移動させる(スクロールさせる)ことができます。

注意事項

 この限界線(北限界線)は、月の地形を考慮し、最低限この線よりも南側(図の下側)では皆既日食が観察できるであろうと推測される線を表示しました。このため、一般的な限界線とは異なっている場合があります。ご注意ください。
 確実に皆既日食を観察するためには、この限界線よりもなるべく南側(図の下側)で観察されることをおすすめします。

 限界線は、東経129度から131度の範囲でのみ表示しています。

電子国土ロゴ

この図は「電子国土」のシステムを使用して表示しています。電子国土のホームページはこちらです。
ブラウザによっては正しく表示されない場合がありますので、ご注意ください。また、表示されるまでに時間がかかる場合がありますが、ご了承ください。

本サイトについてお問い合わせ