国立天文台では、皆既月食当日の8月28日夕方より、ビデオカメラで撮影した月食の動画ライブ中継を行います。
月食は、機材を必要とせずに観察できる天文現象ですので、ぜひみなさんご自身の目(肉眼)で観察していただきたいと考えております。しかしながら、当日悪天候などにより見られないという方がおられましたら、ぜひこちらの中継画像をご覧ください。
また、静止画による速報画像も掲載いたします。ご参照ください。
※なお申し訳ありませんが、国立天文台三鷹キャンパスでは、当日観望会は開催されませんのでご注意ください。各地の観望会に参加されたいという方は、こちらの「月食の観望会を行う施設」リンク集をご参照ください。
画像はテスト撮影時の月です。
実際の配信も、この程度の大きさ
となる予定です。
残念ながら激しい雷雨に見舞われたため、月食の様子を配信できないままライブ中継は終了しました。申し訳ありませんでした。
動画ライブ中継は、皆既月食当日8月28日夕方18時頃〜21時30分頃の予定です。なお動画配信中でも、悪天候により月食の映像がお届けできない場合があります。あらかじめご了承ください。
なお、動画をご覧いただくには「Windows Media Player(ウィンドウズメディアプレイヤー)」(Ver. 9以上)が必要です。
やむを得ない事情により、動画が途中で止まることがあります。この場合は、上記リンクを再度クリックするか、すでにご覧になっていたウィンドウズメディアプレイヤーの再生ボタンを押してください。
動画配信中、画面上に説明は入りませんが、試験的にキャプションを合わせて送信します(ウィンドウズメディアプレイヤーの動画の下側に文字が表示されます)。これを表示させたい場合は、ウィンドウズメディアプレイヤー上部にある「再生(P)」メニューの中の「キャプションと字幕(B)」から「利用できる場合はオン(N)」を選択して設定してください。
なお悪天候や不慮の事情により、動画配信ができない場合がございます。あらかじめご了承ください。
今回の皆既月食について、天文情報センター 渡部潤一による解説ビデオを作成しました。動画配信前などに、ぜひご覧ください(Windows Media Player 9以上でご覧ください)。
小型の望遠鏡等を使用して撮影した静止画を掲載しています。なお、皆既中は雷雨のため撮影できませんでした。後半の部分食の画像のみご覧いただけます。
なお悪天候や不慮の事情により、画像を掲載できない場合がございます。あらかじめご了承ください。