国立天文台トップページ > キャンペーントップ

キャンペーンの結果

このページでは、2006年12月におこなった「ふたご座流星群を眺めよう」キャンペーンの結果をご報告します。

概要見た時間と見え方見た時間帯と見え方感想

概要

全部で272件の観察結果の報告をいただきました。キャンペーンへのご参加ありがとうございました。

以下で、報告をいただいた項目の集計結果をご覧ください。(「観察地」でそれぞれの観察地の名前をクリックすると、観察地ごとの集計結果をご覧いただけます)

今回は、北海道などわずかな地域を除き、ほとんどの地域で天候に恵まれず、報告件数は全体的に少なめでした。(「観察結果」として「天候が悪い」を選択しなかった方でも、コメントを見ると、ほとんど「曇り」に近い天候を報告なさっている方が多くいらっしゃいました。)

しかし、ふたご座流星群は毎年比較的安定して流星が出現する流星群です。(それぞれの流星群が活動する時期は、毎年同じ頃です。)今回悪天候のために観察できなかった方も、来年以降のふたご座流星群に注目してみてください。また、ふたご座流星群に限らず、国立天文台では天体の観察を目的にしたキャンペーンを続けていきますので、是非またご参加ください。

観察地

北海道:68  青森県:1  岩手県:5  宮城県:5  秋田県:1  山形県:1  福島県:5  茨城県:13  
栃木県:17  群馬県:14  埼玉県:29  千葉県:8  東京都:27  神奈川県:4  新潟県:2  富山県:3  
石川県:1  福井県:3  山梨県:4  長野県:3  岐阜県:1  静岡県:5  愛知県:5  三重県:4  
滋賀県:1  京都府:1  大阪府:4  兵庫県:3  奈良県:1  和歌山県:1  鳥取県:0  島根県:1  
岡山県:4  広島県:3  山口県:3  徳島県:0  香川県:0  愛媛県:0  高知県:2  福岡県:7  
佐賀県:2  長崎県:1  熊本県:1  大分県:0  宮崎県:0  鹿児島県:4  沖縄県:1  海外:3  

都道府県ごとの観察個数一覧

観察日時

13日20時より前11||||  (4%)
13日20時台22||||||||  (8.1%)
13日21時台35||||||||||||  (12.9%)
13日22時台34||||||||||||  (12.5%)
13日23時台28||||||||||  (10.3%)
14日0〜7時台31|||||||||||  (11.4%)
14日17〜19時台6||  (2.2%)
14日20時台23||||||||  (8.5%)
14日21時台31|||||||||||  (11.4%)
14日22時台22||||||||  (8.1%)
14日23時台15|||||  (5.5%)
14日24時以降14|||||  (5.1%)
無回答0  (0%)
計:272

観察時間

5分未満61||||||||||||||||||||||  (22.4%)
5分以上10分未満43|||||||||||||||  (15.8%)
10分以上15分未満55||||||||||||||||||||  (20.2%)
15分以上30分未満52|||||||||||||||||||  (19.1%)
30分以上61||||||||||||||||||||||  (22.4%)
無回答0  (0%)
計:272

観察結果

流星を「11個以上」観察したという方27人のうち、半数を超える17人が北海道の方でした。

0個35||||||||||||  (12.9%)
1個35||||||||||||  (12.9%)
2個22||||||||  (8.1%)
3〜5個62||||||||||||||||||||||  (22.8%)
6〜10個24||||||||  (8.8%)
11個以上27|||||||||  (9.9%)
天候が悪い67||||||||||||||||||||||||  (24.6%)
無回答0  (0%)
計:272

▲ページの先頭へ

見た時間と見えた流星の数

天候が悪かった場合を除き、見た時間と見えた流星の数をグラフにしました。

(当然のことですが)見た時間が長いほど多くの流星を捉えている傾向が、はっきりとわかります。

見た時間の長さと見えた数のグラフ

グラフをクリックすると、グラフの元になったデータをご覧いただけます。

▲ページの先頭へ

見た時刻と見えた流星の数

見た時刻ごとに、見えた流星の数を、1時間あたりの流星数におおまかに換算してグラフにしました。
(正確な流星の個数・観察時間・雲の量などはご報告いただいておりませんので、正確な数字を計算することはできません。あくまで目安とお考えください。)

見た時間帯と見えた数のグラフ

グラフをクリックすると、グラフの元になったデータと換算方法の説明をご覧いただけます。

▲ページの先頭へ

感想

参加された皆様からいただいた感想の一部を紹介します。

流星を見ることができた方

流星を見ることができなかった方

▲ページの先頭へ

利用規約お問い合わせ