国立天文台トップページ新天体関連情報新天体の画像 > V392 Per

中村祐二さんが発見した“ペルセウス座 V392”の新星爆発(2018年4月)

 矮新星として知られていた V392 Per がそれまでにない増光を示したことを中村さんが発見しました。この発見は国立天文台を経由して、国際天文学連合天文電報中央局(CBAT)に報告され、複数の天文台において分光観測された結果、新星爆発を起こしたことが確認されました。

ペルセウス座 V392 の新星爆発

項  目説  明
天 体 名V392 Per
発 見 者中村祐二さん(三重県亀山市)
発 見 日2018年4月29.4740日(世界時)(日本時で 29日20時22分)
報告された位置
(2000.0)
赤経  04時 43分 21.3秒
赤緯 +47度 21分 28秒 (ペルセウス座)
等  級6.2等(限界等級 12.5等)
参  照 ・ CBAT "Transient Object Followup Reports" TCP J04432130+4721280
ATel #11588:Optical Spectroscopy of TCP J04432130+4721280 (V392 Per)
 Confirms a Nova Eruption(2018年4月30日)
・ CBET No. 4515:V392 PERSEI = TCP J04432130+4721280(2018年4月30日)

V392 Perの画像

         発見時の画像  (クレジット:中村祐二)
ウェブサイト 利用規程お問い合わせ