国立天文台トップページ
>
新天体関連情報
> 新天体をチェックするための情報
新天体をチェックするための情報ページ
新天体かどうかをチェックするために、必要な情報等を掲載します(2022年 6月 2日更新)。
天体の移動が認められないとき
最新の報告一覧
the Transient Name Server (TNS)
https://www.wis-tns.org
https://www.wis-tns.org/search
IAU Supernova WG が立ち上げた超新星報告サイト。2016年以降、超新星発見はこのサイトに報告される。
Latest Supernovae
https://www.rochesterastronomy.org/snimages/
最近出現した超新星のリスト。画像付きの場合がある。天の川銀河外の新星一覧 (Extragalactic Novae) もある。
CBAT "Transient Objects Confirmation Page" (TOCP)
http://www.cbat.eps.harvard.edu/unconf/tocp.html
CBATの新星(突発天体)報告サイト。天の川銀河内外の新星発見はこのサイトに報告される。
データベース
the Transient Name Server (TNS)
https://www.wis-tns.org
https://www.wis-tns.org/search
符号を入力して詳細情報を表示したり、赤経・赤緯・捜索範囲を入力して付近の超新星候補を調べることが可能。
VSX : The International Variable Star Index (AAVSO)
https://www.aavso.org/vsx/index.php
https://www.aavso.org/vsx/index.php?view=search.top
変光星名を入力して詳細情報を表示したり、赤経・赤緯・捜索範囲を入力して付近の変光星を調べることが可能。
GCVS (General Catalog of Variable Stars)
http://www.sai.msu.su/gcvs/gcvs/index.htm
http://www.sai.msu.su/gcvs/cgi-bin/search.htm
変光星名を入力して詳細情報を表示したり、赤経・赤緯・捜索範囲を入力して付近の変光星を調べることが可能。
星野画像
Aladin Lite
https://aladin.cds.unistra.fr/AladinLite/
Target に天体名や赤経・赤緯を入力すると、付近の星野が表示される。
天体の移動が認められるとき
最新の報告一覧
The NEO Confirmation Page
https://minorplanetcenter.net/iau/NEO/toconfirm_tabular.html
Minor Planet Center に報告された NEO候補のリスト。「仮符号がついた」「該当天体が存在しない」「小惑星でない」などが確認されるとリストから削除され、「
Previous NEO Confirmation Page Objects
」に移される。彗星状の構造が確認されたもの、暫定軌道が彗星に類似するものは、
The Possible Comet Confirmation Page (PCCP)
に移される。
The Possible Comet Confirmation Page (PCCP)
https://minorplanetcenter.net/iau/NEO/pccp_tabular.html
発見当初から彗星状の天体、または小惑星として
The NEO Confirmation Page
に掲載後、彗星状の構造が確認されたもののリスト。暫定軌道が彗星に類似するものも含まれるが、彗星としての活動が認められないときは、のちに小惑星に分類される。
データベース
MPChecker : Minor Planet Checker
https://minorplanetcenter.net/cgi-bin/checkmp.cgi
日時・赤経・赤緯・捜索範囲を入力すると、付近に既知の小惑星や彗星があった場合、表示される。
|
ウェブサイト 利用規程
|
お問い合わせ
|
Copyright (C) 1994- National Astronomical Observatory of Japan. All rights reserved.