今週の一枚
VERA石垣島観測局と夏の天の川

2017年7月、沖縄県石垣市のVERA石垣島観測局にて20メートル電波望遠鏡と天の川を撮影しました。夜空で白くぼんやりした帯のように見える天の川。その正体は銀河系と呼ばれる約2000億からなる星とガスの大集団であることが知られています。VERAは銀河系の構造や進化を解明するために、電波望遠鏡を使って星の位置と運動を精密に測定し、銀河系の立体的な地図を作るプロジェクトです。亜熱帯の動植物が見守る中、美しい姿を見せる夏の天の川。そこには宇宙の真実を明らかにしようとするVERAの熱いまなざしが向けられています。
文:花山秀和(石垣島天文台)
画像データ
撮影日時 | 2017年7月22日22時54分 |
---|---|
レンズ | Nikon AI AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D(f/2.8) |
カメラ | Nikon D5 |
露出 | ISO 12800、30秒 |
撮影者 | 花山秀和 |
クレジット | 国立天文台 |