都道府県別の報告数です。今回のキャンペーンでは、全都道府県からご報告をいただきました。ありがとうございました。
都道府県名をクリックすると、その都道府県の集計結果をご覧になれます。
●北海道:北海道:313
●東北地方:青森県:79 岩手県:125 宮城県:215 秋田県:80 山形県:68 福島県:189
●関東地方:茨城県:333 栃木県:222 群馬県:207 埼玉県:967 千葉県:840 東京都:2063 神奈川県:1490
●中部地方:新潟県:144 富山県:113 石川県:125 福井県:95 山梨県:131 長野県:375 岐阜県:227 静岡県:439 愛知県:675
●近畿地方:三重県:192 滋賀県:182 京都府:343 大阪府:807 兵庫県:505 奈良県:290 和歌山県:88
●中国地方:鳥取県:68 島根県:98 岡山県:207 広島県:269 山口県:156
●四国地方:徳島県:94 香川県:87 愛媛県:114 高知県:71
●九州地方:福岡県:552 佐賀県:64 長崎県:109 熊本県:161 大分県:95 宮崎県:76 鹿児島県:103 沖縄県:69
●海外:海外:24
地方別に報告数を集計しました。
報告数が一番多かったのは、これまでのキャンペーンと同様に関東地方でした。ただ今回のキャンペーンでは九州地方からの報告も、かなり寄せられました。
各地方ごとの報告数を100%として、観察された流星の個数ごとに割合を示しました。
関東地方や近畿地方といった市街地が多い地方では、2個まで(0個、1個、2個)の割合が60%を超え、見えた流星の数が少なかったようです。