
観望会・イベント情報
いただいた情報を元に掲載しています。それぞれのイベントの詳細については各施設にお問い合わせ下さるようお願いいたします。
北海道
- ■名寄市立木原天文台
- ◆
シュワスマン・ワハマン彗星観望会
日時:2006年5月6日(土)〜8日(月) 20:30〜22:00
場所:智恵文支所(当日直接会場においで下さい・参加無料)
曇天・雨天時中止となります
- ■りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
- ◆木星・土星&彗星観望会
日時:2006年4月26日(水)〜5月14日(日)
東北地方
- ■小名浜天体観測所
- ◆シュバスマン・バハマン第3彗星の観望会
日時:2006年4月27日(木)〜5月5日(金) 20:00〜22:00
会場:三崎マリン天文ドーム(いわき市小名浜 県立三崎公園マリンタワーの200メートル北側、レストラン「マリンビレッジ」の隣)
関東地方
- ■県立ぐんま天文台
- ◆大接近!真夜中に彗星を見よう
日時:2006年5月12日(金)、13日(土) 22:00〜28:00
屋外にて、小型望遠鏡と双眼鏡で観察。予約不要。参加費無料。なお、一般観望時間帯(19:00〜22:00)に30分程度説明会あり。
◆天文講話「彗星は原始の太陽系を見たか?」
日時:2006年5月14日(日) 15:00〜16:00
講師:浜根寿彦 氏
映像ホールにて。予約不要。参加費無料(入館料が必要)。
- ■渋谷区五島プラネタリウム天文資料
- ◆
シュワスマン・ワハマン第三彗星特別観望会
日時:2006年4月29日(土)〜5月3日(水) 19:00〜約2時間
中部地方
- ■岩崎一彰・宇宙美術館
- ◆シュワスマン・ワハマン彗星を見よう!
日時:4月下旬頃〜5月中旬頃、毎日開催 19:30〜21:30
近畿地方
- ■ダイニックアストロパーク天究館
- ◆シュバスマン・バハマン第3彗星特別観望会
日時:2006年5月6日(土) 19:30〜22:30
- ■かわべ天文公園
- ◆観望会
日時:通常の観望会の時間帯
- ■みさと天文台
- ◆シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星特別オールナイト観望会
日時:2006年5月6日(土)
22:00〜翌日4:00頃(自由参加)
- ■姫路市宿泊型児童館『星の子館』
- ◆彗星を見よう
日時:2006年5月3日(水)〜7日(日) 21:00〜22:00
当日受付。悪天候時は中止
- ■兵庫県立西はりま天文台公園
- ◆春の大観望会
日時:2006年4月30日(日) 19:30〜22:00頃
参加費無料(申込不要)
国内最大のなゆた望遠鏡で土星などをご覧いただきます。また接近中のシュヴァスマン・ヴァッハマン第3彗星も観望します。
中国地方
- ■美星天文台
- ◆シュワスマン・ワハマン第3彗星を見る会
日時:2006年4月29日(土)、30日(日)
講演会と観望会
5月5日〜8日は、彗星に合わせて観望会の時間を23時まで延長
- ■日原天文台
- ◆シュバスマン・ワハマン第3彗星の観測会
日時:2006年4月29日(土)〜5月7日(日) 19:00〜22:00
参加費500円(申込不要)
- ■島根県立三瓶自然館サヒメル
- ◆ゴールデンウィーク天体観察会
日時:2006年5月3日(水)〜6日(土) 20:00〜20:45、21:00〜21:45 (一晩2回開催)
当日受付
四国地方
- ■久万高原天体観測館
- ◆シュワスマン・ワハマン彗星を見よう
日時:2006年5月3日(水)〜5日(金) 21:30〜22:30
参加費一人100円、
懐中電灯を持参のこと
雨天、曇天時は中止になります。当日16時に決定します。
Copyright(C) 1994 National Astronomical Observatory of Japan, All rights reserved.