事前申込・定員制/参加費無料
※ライブ配信の視聴は申込不要




年に一度の国立天文台三鷹キャンパスほかの特別公開イベント!
お知らせ
- 2023年10月28日
- 「三鷹・星と宇宙の日2023」は終了しました。ライブ配信のアーカイブなどは引き続きご覧いただけます。
- 2023年10月19日
- ライブ配信のページを公開しました
- 2023年9月29日
- 参加申し込みを締め切りました
- 2023年9月25日
- 参加申し込みを開始しました
- 2023年9月15日
- 特設サイトを開設しました
概要
10月28日(土曜日)、現地での企画(事前申込・定員制)をメインに開催!
「三鷹・星と宇宙の日」は、自然科学研究機構 国立天文台、自然科学研究機構 アストロバイオロジーセンター、東京大学天文学教育研究センター、総合研究大学院大学先端学術院天文科学コースの特別公開イベントです。2020年と2021年はオンラインのみで開催、2022年は現地開催とオンラインのハイブリッドで開催いたしましたが、今年は現地開催を主とし、10月28日(土曜日)に開催します。
現地(事前申込・定員制)では、観測・実験施設の公開、展示、研究紹介、講演会、ミニ講演会など、楽しい企画が盛りだくさんです。
※現地参加のお申し込みは締め切りました
オンラインの企画では、メイン講演会(講演会テーマ:スーパーコンピュータとAIで探る宇宙)の配信などを予定しています。
ライブ配信(申込不要)
3本のメイン講演会と東京大学天文学教育研究センターの院生ミニ講演会のライブ配信を実施します。