アストロ・トピックス
No.502: 板垣さん、エドガー・ウィルソン賞を受賞
山形県山形市の板垣公一 (いたがきこういち) さんが、2009年のエドガー・ ウィルソン賞 (The Edgar Wilson Award 2009) を受賞することが決定しまし た。 この賞は、1998年に設けられたアマチュアの新彗星発見者に贈られる 賞で、1999年の第1回の表彰以来、今年が11回目の表彰となります。板垣さん は、2009年3月14日に新彗星「C/2009 E1」を発見し、この通称名が板垣 ( Itagaki) 彗星となりました。この発見により、今回の受賞となったもので す。板垣さんの他にも、新彗星を発見して自分の名前が彗星の通称名に付けら れた海外のアマチュア天文家4名が、今回この賞を受賞しました。 今回の受賞者の一覧は以下の通り。 ○Robert E. Holmes, Jr. (アメリカ) C/2008 N1 (Holmes彗星) を2008年7月1日に発見 ○Stanislav Maticic (スロベニア) C/2008 Q1 (Maticic彗星) を2008年8月18日に発見 ○Michel Ory (スイス) P/2008 Q2 (Ory彗星) を2008年8月27日に発見 ○板 垣 公一 (日本) C/2009 E1 (板垣彗星) を2009年3月14日に発見 ○Dae-am Yi (韓国) C/2009 F6 (Yi-SWAN彗星) を2009年3月26日に発見 日本人の受賞は、2003年の工藤哲生 (くどうてつお) さんと藤川繁久 (ふじ かわしげひさ) さん以来6年ぶり6人目 (通算7件目) です。アストロ・トピッ クス (501) でお知らせしたように超新星「2009im」をこの8月24日に発見する など、多数の超新星発見で活躍中の板垣さんですが、今回、新たな名誉が加わ ることになりました。板垣さんのさらなる活躍を期待します。 参照: IAUC No. 9066 : THE EDGAR WILSON AWARD 2009 (2009 Aug 22) 国立天文台 アストロ・トピックス (458) 板垣さん、新彗星を発見 http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000458.html 国立天文台・天文ニュース (652) 工藤さん、藤川さんエドガー・ウィルソン賞を受賞 http://www.nao.ac.jp/nao_news/data/000652.html The Edgar Wilson Award (IAU) (英語) http://www.cfa.harvard.edu/iau/special/EdgarWilson.html 国立天文台・天文ニュース (183) 彗星発見者にエドガー・ウイルソン賞の制定 http://www.nao.ac.jp/nao_news/mails/000183.txt 2009年8月27日 国立天文台・広報室