アストロ・トピックス
No.475: ペルーで活躍の天文学者・石塚睦さんが瑞宝小綬章を受章
アストロ・トピックス (390) 等でも紹介したことのあるペルー在住の日本 人天文学者・石塚睦 (いしつかむつみ) さんが、2009年春の叙勲で、瑞宝小綬 章 (ずいほうしょうじゅしょう) を受章されました。来る6月5日、現地のペル ー大使館において授与式が行われ、在ペルー日本大使より勲章が授与される予 定 です。 石塚さんは、京都大学大学院在学中の1957年、太陽コロナ観測所を建設する 命を受け、ペルーに渡りました。22年に及ぶ苦労の末、主目的であったコスモ ス太陽コロナ観測所を完成し、太陽コロナの観測に成功したわずか数週間後、 テロ組織によって観測所が爆破されるという悲劇に見舞われました。テロ組織 に命を狙われ、潜伏生活を送るなどの困難を極めながらも、石塚さんはペルー にとどまり、同国の天文学を進めるために、同国立プラネタリウム、同国立イ カ大学の太陽観測所、ワンカイヨ宇宙電波観測所、イカ教育天文台の設立な ど、次世代の教育・育成に必要な数々の計画を進めてきました。国立天文台 も、新しい電波望遠鏡の設置などに対し、協力してきました。 現在、石塚さんはペルー地球物理研究所の科学顧問として、ペルーに天文学 を根付かせるため、電波天文学者である次男のホセ・イシツカさんとともに、 生涯をかけて天文学の普及啓発に努めています。 半世紀以上に渡り、遠い異国で天文学者として社会貢献された石塚さんの功 績が、叙勲の栄誉として認められたことは、大きな喜びであり、誇りでもあり ます。心からお祝いを申し上げます。 なお、これまでの石塚さんの活動を紹介したNHKの番組「地球アゴラ」が再 放送されることになりました。ぜひご覧下さい。 ○放送予定: 6月4日 (3日深夜) NHK総合テレビ (地上波) 深夜2時30分-3時19分 6月7日 衛星第一放送 (BS1) 15時10分-16時00分 参照: 国立天文台 アストロ・トピックス (390) 石塚氏ペルー渡航50周年を記念する国際ワークショップの開催および ペルー電波望遠鏡観測局の開所式 http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000390.html 国立天文台 アストロ・トピックス (50) 南米ペルー電波望遠鏡建設計画への協力のお願い http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000050.html ペルーの電波望遠鏡を支援する会 http://www.peru32m-telescope.net/ ペルーに望遠鏡を寄贈するためのご支援のお願い (ペルーへ天体望遠鏡を贈る会/兵庫県立西はりま天文台公園) http://www.nhao.go.jp/nhao/misc/special.html 2009年5月27日 国立天文台・広報室