No.417: 国立天文台三鷹地区特別公開のご案内
国立天文台は、恒例の三鷹地区特別公開を下記のとおり開催いたします。
今年のメインテーマは「すばる望遠鏡の10年」です。すばる望遠鏡の10年間
の観測成果を紹介し、次の10年を展望する講演会のほか、観測・実験装置の公
開や、研究紹介など、ふだんは触れることができない多彩な企画を用意してい
ます。多くの方々のご来場をお待ちしております。
メインテーマ「すばる望遠鏡の10年」
日時 2008年10月25日 (土) 10:00-19:00 (入場は18:30まで)
場所 国立天文台三鷹キャンパス、東京大学天文学教育研究センター
(東京都三鷹市大沢2-21-1)
主催 自然科学研究機構 国立天文台
東京大学大学院理学系研究科附属 天文学教育研究センター
総合研究大学院大学 物理科学研究科 天文学専攻
後援 社団法人 日本天文学会、財団法人 天文学振興財団
協力 東京大学消費生活協同組合天文台支所、大沢地区住民協議会、おお
さわ学園
公開内容
○国立天文台 講演会 13:15-15:30 (途中休憩あり)
講演1:この10年で見えた宇宙137億年の歴史
柏川伸成 (国立天文台・准教授)
講演2:太陽系外惑星とその形成の謎に迫る
田村元秀 (国立天文台・准教授)
○東京大学天文学教育研究センター 講演会 12:00-12:40
暖かな宇宙を眺める~すばるから最新計画まで~
宮田隆志 (東京大学天文学教育研究センター・准教授)
○天体観望会 (悪天候の場合は中止になります)
・50センチ望遠鏡:昼は金星や1等星、夜は木星などを観望
・20センチ望遠鏡:太陽黒点の観察 (昼のみ)
・グラウンドにて協力メーカーや協力団体による観望会
○その他
・主要観測・実験施設の公開、研究紹介、ミニ講演会、質問コーナー
・スタンプラリー、ガイドツアー など
○交通機関
JR中央線武蔵境駅南口、京王線調布駅北口よりバスをご利用下さい
いずれも「天文台前」バス停下車
自動車・バイクでの来場はできません
○お問い合せ先
自然科学研究機構国立天文台 事務部総務課
電話 0422-34-3600 (代表)
また、前日の10月24日 (金) 18:00より前夜祭「君も星だよ」を開催いたし
ます。参加ご希望の方はウェブページ (注1) よりお申し込みが必要です。会
場は三鷹市芸術文化センター「風のホール」ですので、お間違えのないように
お気をつけ下さい。
注1:三鷹キャンパス特別公開・前夜祭のページ
http://www.nao.ac.jp/open-day/preevent.html
参照:
三鷹地区特別公開のページ
パソコン用ページ
http://www.nao.ac.jp/open-day/index.html
携帯電話用ページ
http://www.nao.ac.jp/i/open-day/index.html
2008年10月7日 国立天文台・広報室