アストロ・トピックス
No.399: 「君の瞳が 宇宙 (そら) になる」スター・ウィーク、明日スタート
「スター・ウィーク~星空に親しむ週間~」が、いよいよ明日8月1日より始 まります。この機会に、みなさんもぜひ星空を眺めてみませんか。 このスター・ウィークは、子どもから大人まで幅広い世代に星空に親しんで もらえるよう、8月1日から7日の1週間を中心に行っている、今年で14年目とな るキャンペーンです。応募総数1,579件より選ばれた「君の瞳が 宇宙 (そら) になる」のキャッチコピーのもと、多くの方に星空を楽しんでいただきたい と思います。 初日の8月1日は新月で月を見ることができませんが、日が進むにつれて、夕 方の西空から南西の空に、細い月が見えるようになるでしょう。また今年は、 最終日の7日が伝統的七夕にあたります。夜が深まって月が沈む頃には、空高 く、織り姫星であること座のベガが、そして少し離れて彦星にあたるわし座の アルタイルが、輝いているのが見られます。そして街明かりの少ない暗い空で は、この2つの星の間を流れるように見える天の川も目にすることができるで しょう。スター・ウィークのホームページにある各種のパンフレットなどを参 考にお楽しみください。 観望会やさまざまなイベントに参加して、星空や天文イベントを満喫したい という方は、スター・ウィークのホームページのイベント情報をご参照くださ い。国立天文台アストロ・トピックス (375) 等で募集しました、夏休み期間 中に開かれるイベント情報を掲載しています。全国各地より約200の団体の協 力をいただき、天体観望会、工作教室、プラネタリウム投映、星祭り等、様々 な協力イベントが開催されます。ご興味のあるイベントがありましたら、足を 運んでみてはいかがでしょうか。 ホームページ上では、遠く離れて同じ星空を見上げている人々をネットで結 ぶ「1万人のスターナイト【今、星を見ています・2008】」をはじめ、全国ど こからでも参加していただける次のようなイベントが行われます。ぜひ、アク セスしてください。 1万人のスターナイト【今、星を見ています・2008】 星メロ アウォード2008 月探査情報ステーション 国際宇宙ステーション観測イベント「きぼう、みーつけた!」 また、今年もリンクバナーキャンペーンを実施中です。すでに全国各地より 100近い数のホームページに相互リンクとして協力していただいており、こち らでも、個人や同好会の優れたホームページの情報や、美しい画像をご覧いた だけます。スター・ウィーク期間中も相互リンクを受け付けておりますので、 今からでもご参加ください。 スター・ウィークをきっかけに、多くの方が星空と親しんでくださることを 期待します。 ※この情報は、スター・ウィーク2008実行委員会よりご提供いただきまし た。 参照: スター・ウィーク ~星空に親しむ週間~ http://www.StarWeek.jp/ よくある質問「七夕について教えて?」 国立天文台 http://www.nao.ac.jp/QA/faq/a0309.html 国立天文台 アストロ・トピックス (375) 「スター・ウィーク~星空に親しむ週間~」2008年キャンペーンのご案内 http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000375.html 2008年7月31日 国立天文台・広報室