アストロ・トピックス

No.389: 「中四国を中心にした天文・宇宙系大学合同進学説明会」のご案内

 中国四国地域では、ここ数年で急速に天文学を学べる大学が整備されました
が、この分野に興味関心を持つ高校生や進路指導にあたる先生方、進学情報関
係者にもあまりよく知られているとはいえません。
 そこで、天文教育普及研究会 (会長:松村雅文 (まつむらまさふみ) 香川大
学教授) 中国四国支部では、このたび関係する大学の協力を得て、天文宇宙系
大学の研究室や研究者を紹介し、高校生が個別に懇談できる「合同進学説明
会」 を、岡山大学を会場として開催することとなりました。天文宇宙系大学
に関心のある高校生はもちろん、進路指導の先生方や理科担当の先生方の参加
も歓迎いたします。
 当日は、飲み物を飲みながらオープンな雰囲気の中で気軽に相談ができます
ので、是非ご参加ください。
 
○中四国を中心にした天文・宇宙系大学合同進学説明会 in 岡山
日時:	2008年6月22日 (日) 9時30分より
会場:	岡山大学理学部1号館 (岡山県岡山市津島中3-1-1)
主催:	天文教育普及研究会・中国四国支部 および 岡山大学理学部
内容:	   
9:30	開会
「大学で天文学を学ぶということ」
泉浦秀行 (国立天文台岡山天体物理観測所助教)
9:50	各大学からのプレゼンテーション
13:00	個別懇談 (参加者は、各大学のブースを回り、サイエンスカフェの雰
囲気で気軽に懇談する)
15:00	終了
参加予定大学:	 岡山大学理学部、岡山理科大学情報総合学部、
倉敷芸術科学大学産業科学技術学部、高知工科大学工学部、
香川大学教育学部、広島大学宇宙科学センター、山口大学理学部、
愛媛大学宇宙進化研究センター、徳島大学総合科学部、京都大学理学部
(その他にも、東海大学、大阪教育大学などからのブース参加や、資料提供が
あります)
参加費:	無料 (当日朝に昼食のお申し込みを受け付けます)
参加お申し込み先:	 なるべく事前にお申し込みをお願いします (当日飛び
込み参加も歓迎)。
所属学校 (または卒業学校)、学年 (または年齢)、氏名を記入の上、下記お問
い合わせ先宛に E-mailでお申し込みください。
お問い合わせ先:	 畠浩二 (岡山商科大学附属高等学校)
E-mail koji-h @ !no!spam!mc.neweb.ne.jp
※メールでのお問い合わせの際は、"@" 前後空白と"!no!spam!" を除いたアド
レス宛にお送りください。
※この情報は、岡山県立水島工業高等学校の大島修さんよりご提供いただきま
した。
 
参照:
 中四国を中心にした天文・宇宙系大学の合同進学説明会 in 岡山
 (天文教育普及研究会 中国四国支部)
  http://tenkyo.net/shibu/chugokushikoku/singaku.html
 天文教育普及研究会
  http://tenkyo.net/
 
      2008年6月16日            国立天文台・広報室