アストロ・トピックス

No.388: 「“宇宙 (天文) を学べる大学”合同進学説明会」のご案内

 天文学を学べる大学は各地にありますが、その情報は行き渡っているとはい
えません。
 そこで、天文教育普及研究会 (会長:松村雅文 (まつむらまさふみ) 香川大
学教授) 近畿支部では、近隣の大学の協力を得て、宇宙が学べる大学の研究室
や研究者を紹介する「合同進学説明会」を開催することとなりました。
 “宇宙 (天文) を学べる大学”に関心のある高校生はもちろん、進路指導部
の先生方や理科ご担当の先生方の参加も歓迎いたします。
 当日は、進学説明会だけではなく、最新の天文学に関する講演会も予定され
ていますので、是非ご参加ください。
 
○“宇宙 (天文) を学べる大学”合同進学説明会
日時:	2008年6月22日 (日) 10時30分より
会場:	大阪市立科学館 研修室 (大阪市北区中之島4-2-1)
主催:	天文教育普及研究会・近畿支部
内容:	
第1部	合同進学説明会
10:30	各大学の紹介 (各7分程度)
12:00	ランチ および 各大学のブース見学 (昼食はご持参ください)
第2部	天文講演会
13:30	 「太陽観測衛星ひのでの成果」一本潔 (京都大学)
「X線天文学」常深博 (大阪大学)
「連星ブラックホールの発見」定金晃三 (大阪教育大学)
15:00	ティーブレイク
参加予定大学:	筑波大学理工学群、金沢大学理学部、東海大学産業工学部、

山形大学理学部、京都産業大学理学部、京都大学理学部、
大阪産業大学教養部、大阪大学理学部、大阪府立大学理学部、
大阪市立大学理学部、近畿大学理工学部、大阪教育大学教育学部、
和歌山大学教育学部、甲南大学理工学部、神戸大学理学部、
広島大学理学部、鹿児島大学理学部
参加費:	無料
参加お申し込み:	不要
お問い合わせ先:	 福江純 (大阪教育大学)
E-mail fukue @ !no!spam!cc.osaka-kyoiku.ac.jp
※メールでのお問い合わせの際は、"@" 前後空白と"!no!spam!" を除いたアド
レス宛にお送りください。
※この情報は、大阪教育大学の福江純さんよりご提供いただきました。
 
参照:
 “宇宙 (天文) を学べる大学”合同進学説明会
 (天文教育普及研究会 近畿支部)
  http://tenkyo.net/shibu/kinki/20080622/
 天文教育普及研究会
  http://tenkyo.net/
 
      2008年6月16日            国立天文台・広報室