アストロ・トピックス

No.325: 4D2Uナビゲータ、カンヌ国際広告祭において銅賞を受賞

 国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト (通称 4D2U) のウェブサイト内
にあるフラッシュコンテンツ「4D2U NAVIGATOR (4D2Uナビゲータ) 」英語版
が、今年度のカンヌ国際広告祭 Cyber Lions 部門において、銅獅子賞 (
Bronze Lion) を受賞しました。
 カンヌ国際広告祭は、世界3大広告賞の一つといわれる著名なコンペティ
ションで、Cyber Lions 部門はオンラインでの広告・プロモーション分野にお
いて最高峰の一つとされています。今回、国際的に評価の高い企業広告等に並
んで、このような自然科学の普及を目的としたコンテンツが受賞したことは、
極めて意義深いことだと言えます。
 4D2Uナビゲータは、美術家の小阪淳 (こさかじゅん) さんが4D2Uプロジェク
トと連携・協力して作成したウェブコンテンツです。4D2Uナビゲータは、ワイ
ヤーフレームで宇宙を表現し、どんなネット環境上でも軽快に4D2Uで作成され
たコンテンツを簡単にブラウズできるように作られた、ネット用のアプリケー
ションです。様々な規模のシミュレーション映像がシームレスに見えるよう、
 シーンの切り替えを排除した独特な構成となっています。また、クライアン
トが操作するインターフェースも初心者が簡単に使えるように、極めてシンプ
ルになっています。
 4D2Uプロジェクトのウェブサイトでは、このほかにも、4次元デジタル宇宙
ビューワー「Mitaka (ミタカ) 」の新バージョンや、シーグラフ 2007 (国立
天文台 アストロ・トピックス (315) ) において上映された映像作品「渦巻銀
河の形成」 (英文タイトル "The Formation of a Spiral Galaxy" ) などの
ムービーコンテンツ、さらには独自に開発したソフトウェア群のソースコード
なども無料で配信しています。是非ご利用になってみて下さい。
 
参照:
 カンヌ国際広告祭における入賞の発表ページ (英語)
  http://www.canneslionslive.com/cyber/win_4_2_00783.htm

 国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト
  http://4d2u.nao.ac.jp/

 4D2U Navigator 英語版 (英語)
  http://4d2u.nao.ac.jp/english/4d2unav.html

 小阪淳ウェブサイト
  http://www.jun.com/

 国立天文台 アストロ・トピックス (315)
  4D2Uプロジェクト制作の映像作品がシーグラフに入選
  http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000315.html

2007年8月22日            国立天文台・広報室