アストロ・トピックス

No.310: 惑星ぜんぶ見ようよ☆キャンペーン

 昨年の国際天文学連合総会で「惑星の定義」が採択され、冥王星が準惑星と
なり、太陽系の惑星は海王星までの8個となったのは記憶に新しいことでしょ
う。
 実は、そのせいで惑星すべてを眺めるのが、とても容易になりました。これ
まで最も暗い惑星であった冥王星は14等と、大型の望遠鏡でもなかなか観察が
困難だったからです。これに対して、海王星は約8等と、その位置さえ間違え
なければ、小口径の天体望遠鏡で眺めることができます。天王星は約6等なの
で、さらに明るく、双眼鏡でも簡単に見ることができるのです。
 そんなわけで、国立天文台と日本望遠鏡工業会とが一緒になって、この6月
の内惑星ウィークキャンペーン (国立天文台 アストロ・トピックス (300) )
を皮切りに、「惑星ぜんぶ見ようよ☆」キャンペーンが始まっています。地球
以外の7つの惑星すべてが比較的簡単に見えることをアピールし、おもしろさ
と同時に実際に望遠鏡や双眼鏡で眺めてもらおう、というものです。眺めた日
時を自己申告すれば、国立天文台長から認定証が発行される仕組みです。この
認定証は、難易度に応じて、金星、火星、木星、土星を眺めた人には銅メダ
ル、水星を加えて銀メダル、全部見た人には金メダルとなります。
 このキャンペーンそのものは、来年の5月31日まで続きますので、それまで
の間に難易度の高い惑星を見るチャンスは巡ってきます。ぜひ「惑星ぜんぶ見
ようよ☆」キャンペーンのホームページへアクセスして、参加登録してくださ
い。各惑星の「いつ見る?」のコーナーや、実際の眺め方、観望好期一覧表な
ど、さまざまな情報が網羅されています。
 ちょうど、7月中旬には日没後の西の空には金星と土星が、また南の空には
木星が見えています。さらに、深夜には天王星、海王星が南東の空に見え、東
の空には火星が昇ってきますし、明け方の地平線近くには水星が輝いていま
す。もしかすると、この時期、一晩で金メダルという人が出現するかもしれま
せん。
参照:
 「惑星ぜんぶ見ようよ☆」キャンペーンページ
  http://www.eight-planets.net/

 国立天文台アストロ・トピックス (300)
  6月1日~10日 水星と金星を見てみよう
  http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000300.html

2007年7月17日            国立天文台・広報室