アストロ・トピックス
No.239: 講演会 ~最新の天文学にふれよう~ のお知らせ
最新の科学技術を紹介する科学館で、天文学の話を聞いてみませんか。太陽
観測の最先端や、銀河、ブラックホールなどホットな話題を紹介します。今回
は、特に電波で探る、太陽や宇宙の最新情報についてのお話です。日頃の素朴
な疑問もどうぞ。
主催:自然科学研究機構国立天文台
共催:つくばエキスポセンター
対象:特に制限はありませんが、講演内容は主に中学生以上を対象としたものです。
日時:2006年10月7日(土) 13時~16時30分
会場:つくばエキスポセンター 多目的ホール(茨城県つくば市吾妻2-9)
[会場へのアクセス]
JR秋葉原駅より、つくばエクスプレス「つくば駅」下車、A2出口より徒歩5分
アクセスの詳細についてはこちらをご覧ください。
内容:
ビデオ上映 「電波でさぐる宇宙」
講演「太陽の爆発 ~身近な太陽の姿から最先端の観測まで~」
柴崎清登(国立天文台教授・野辺山太陽電波観測所長)
講演「銀河にひそむ巨大ブラックホール」
中井直正(筑波大学教授)
申込方法:
国立天文台へ事前にお申し込みください。
「インターネット」、「FAX」、「往復はがき」で『先着順』に受け付けます。
●インターネットの場合
国立天文台の申込みページからお申し込みください。
●FAXの場合
(1)お名前、(2)参加人数、(3)住所、(4)電話番号、(5)FAX番号を
明記の上、下記申込先へお送りください。
FAX用申込用紙をご利用いただいても結構です。
●往復はがきの場合
(1)お名前、(2)参加人数、(3)住所、(4)電話番号を明記の上、
下記申込先へお送りください。
注)「返信はがき」には、必ず本人の氏名、現住所を記入のこと。
お申し込み先:
〒181-8588 東京都三鷹市大沢2-21-1
国立天文台 天文情報センター・つくば10/7講演会 係
FAX 0422-34-3810
定員:80名
参加費:無料 別途入館料が必要となります(大人300円/小人150円)
お問合せ先:国立天文台 天文情報センター
電話0422-34-3688 (平日9時~18時)
この講演会は、「第18回全国生涯学習フェスティバル」の参加事業です。
2006年9月11日 国立天文台・広報室