アストロ・トピックス
No.225: 夏休みジュニア天文教室のご案内
国立天文台三鷹キャンパスでは、今年も「夏休みジュニア天文教室」を開催し
ます。夏休みの1日、天体観察や太陽黒点スケッチにチャレンジしてみませんか?
天文・宇宙への夢や悩みも相談にのります。
日時 2006年8月1日(火)~4日(金) 10時~17時(受付は16時半まで)
対象 小学生~高校生
※4次元シアターはこの限りではありませんが、上映内容は子供
向けのものとなります。
※小学校3年生以下の方は保護者同伴でご参加ください。
※参加者が多い場合は整理券を配布いたします。
申込 不要
参加費 無料
会場 国立天文台 三鷹キャンパス コスモス会館または南研究棟
内容
天文相談室:一人一人の天文・宇宙に関する質問に直接お答えします
天文体験教室:天体観察や研究者によるミニレクチャー(日替わりメニュー)
8月1日(火) 会場:コスモス会館
天文相談員の得意分野:宇宙のガスや塵、電波で探る宇宙
天文体験教室:
・昼間の星の観望会 10:00~17:00
・ミニレクチャー(30分)
第1回10:30~、第2回13:00~、第3回14:30~、第4回16:00~
8月2日(水) 会場:コスモス会館
天文相談員の得意分野:太陽、太陽と地球、太陽系
天文体験教室:
・太陽黒点についてのレクチャー(15分)
+黒点スケッチ(15分)
+太陽に関するミニレクチャー(20~30分)
第1回10:30~、第2回12:30~、第3回13:45~、第4回15:00~
8月3日(木) 会場:コスモス会館
天文相談員の得意分野:光で見る宇宙、銀河、太陽系、望遠鏡
天文体験教室:
・太陽系ウォーキングツアー(30分)
+太陽系に関するミニレクチャー(20分)
第1回10:30~、第2回13:00~、第3回14:30~、 第4回16:00~
8月4日(金) 会場:南研究棟
天文相談員の得意分野:宇宙論、理論天文学、銀河、銀河団
天文体験教室:
・4次元デジタル宇宙シアターの上映(先着順)
上映内容「太陽と惑星(仮)」
上映時間:約15分~20分
申込:不要
※10回程度の上映(1回の定員は約20名)を予定しています。
※定員を超えた場合はご覧頂くことができませんので、
ご了承ください。
詳細:国立天文台 夏休みジュニア天文教室
http://www.nao.ac.jp/junior/index.html
交通と構内地図:
http://www.nao.ac.jp/about/mtk/access/index.html
2006年7月19日 国立天文台・広報室