アストロ・トピックス

No.153: 10月17日は部分月食

 10月17日は満月です。東京では16時52分に月が東の空から昇ってきますが、
この日に部分月食が起こります。
 月食とは、月が地球の影に入る現象で必ず満月の時に起こります。今回の月
食では、満月は地球の影(本影)の北側をかすめるように通り過ぎていくので、
食分(影に隠れる比率)がほんの僅かな 0.068 という部分月食になります。この
月食は日本全国で見ることができます。

 月食は日食とは違い、月食が見られる場所では何処でも、月食の進行に時間
差は殆どありません。欠け始めは20時34分からです。この時の月の高度(地平線
から見上げた高さ)は、東京では43度、札幌では41度、福岡では37度と充分に見
易い高さで始まります。食分がとても小さいので、最も大きく欠けるのは、約
30分後の21時3分、終るのは更に30分後の21時33分です。全経過が僅か1時間で
終わってしまいます。

 肉眼でも欠けている様子は判るのですが、食分が小さいので、双眼鏡や望遠
鏡で見ると更に判り易いでしょう。

 部分月食中の月の左下方には、地球接近中の赤い火星が見えています。印象
的な眺めになるかもしれません。

参照:国立天文台 ほしぞら情報 10月17日の部分月食見えるかな?
    http://www.nao.ac.jp/hoshizora/topics.html

        2005年10月13日            国立天文台・広報室